東北泉

touhokuizumi

高橋酒造店

みんなの感想

tanig
2015/12/05

雄町100%の純米酒。うまい!
ぬる燗はさらにうまい!

★★★★☆
4
ごま
2015/12/03

東北泉 本醸造辛口。入りはキレが良いが飲みやすい。後味は日本酒らしく程よい癖がある。感動する味ではないが飽きない美味しさがあり、また飲みたくなるだろう。

★★★☆☆
3
TsuyoShin-chi
2015/11/16

『純米超辛口』

米のしっかりとした旨みに、苦みも強目に感じられる大人の辛口。

★★★☆☆
3
KAHO
2015/11/07

瑠璃色の海、サラッとして何にでもあいます

★★★★★
5
あつしとよだ
2015/10/25

ひやおろし。深い味わい。

★★★★☆
4
k.kato
2015/10/11

東北泉 八反錦 純米

酸味のある軽やかな香り。

舌触りは梨の様なフルーティさ。
米の旨みとリンゴの酸味が半々です。

酸味の余韻を残してフェードアウトします。

★★★☆☆
3
ジョージ
2015/09/18

ややあっさりした口当たりですが、味わいはあります

★★☆☆☆
2
wassy
2015/09/15

瑠璃色の海 純米吟醸 45雄町

錫製の酒器で頂く
肴は、平目の活〆
雄町との香りの融合にうっとり!

合わせるもので変わる面白さ。

★★★★☆
4
ちぱ
2015/09/11

雄町純米

店長がラストに選んだ一本。飲み過ぎて正直、あまり憶えてないけど美味しかった。酒徒庵ありがとう。2015.9.10

★★★☆☆
3
satosi
2015/09/05

すっきり。さらり。純米吟醸。遊子。

★★★★★
5
みねぴ
2015/08/01

雄町純米 辛口 58%
山形酵母
セキハナレ

★★★★★
5
あゆみん
2015/07/29

よりさっぱり夏酒
いくらでも飲める

★★★★☆
4
nukama
2015/07/08

雄町純米 辛口
明治時代から続いてるらしい地元の酒屋で勧められて購入。
キリッと辛口で実にうまいです。

★★★★☆
4
豊太
2015/06/28

純米吟醸 瑠璃色の海
雄町
精米歩合45%
16.2度

★★★★☆
4
KAHO
2015/05/27

瑠璃色の海。キレイめスッキリ!サラサラ飲める。

★★★★☆
4
みねぴ
2015/04/12

岡山県産雄町純米 58% 辛口
山形酵母
セキ

★★★★★
5
みねぴ
2015/04/05

純米しぼりたて 仕込2号
山形県産出羽燦々88%, 山形県産美山錦 12%
精米55% 金沢酵母 こうぜん

★★★★★
5
みねぴ
2015/04/04

岡山県産雄町 58%
山形酵母
セキハナレ

★★★★★
5
瑞江のハトボーイ
2015/04/03

純米吟醸 美郷錦
すっきりとして呑みやすい

★★★☆☆
3
TsuyoShin-chi
2015/04/01

『ちょっとおまち 雄町純米』

東北泉の透明感あるあじわいはそのままに、最後にコクのある雄町らしさがちょこっと顔を出す

★★★★☆
4
いしあたま
2015/03/01

雄町純米吟醸 瑠璃色の海
上品な雄町という感じです。さらっとしていてふっくらした余韻がとても心地よい。

★★★★☆
4
TsuyoShin-chi
2015/02/25

『純米しぼりたて 生酒』

いい意味で水のように飲めるキレイな味わいで、米の旨みはほのかに感じさせ、余韻はジワジワと来る辛口

飲み疲れしないタイプで杯を重ねやすい

★★★★☆
4
たこたこ
2015/02/24

純米しぼりたて生酒
すっきりさらっと飲みやすい感じ。
味もパッときて引けてく感じ。
まぁまぁ(好みの問題)

★★★☆☆
3
ナックル
2015/02/20

瑠璃色の海

★★★★★
5
みねぴ
2015/01/18

岡山県産 雄町 純米58%
山形酵母
セキハナレ

★★★★★
5