
東北泉
高橋酒造店
みんなの感想
生酒
いいっすね
東北泉 純米 ちょっとおまち
平成28年7月18日 雄町 Back to Okayama Part3
純米吟醸 山田錦
私の定番酒三指に入ります。
死ぬまで飲んでると思います。
雄町 純米
超辛口
純米なのにクリアに感じるのは辛口のせいか?
飲み口は一瞬穏やかな感じがするのに、すぐに懐かしい辛さがやって来る
こんな酒があってもいい
というよりこんな酒が在ることがうれしい
流行り廃りというが、時代に迎合する酒は響かない
骨のある酒に辛いも甘いもない
雄町 辛口 しっかり米の旨味もありキレなある辛口好きにはぴったりなお酒。
超辛口 甘味なし しっかりした辛口
山田錦 ふんわりした感じ好きです。
純米しぼりたて 出羽燦々55%
金沢酵母 仕込1号
こうぜん
瑠璃色の海 雄町純米吟醸 45%生酒
山形
セキハナレ
出羽燦々使用で比較的辛口の仕上がりです。
瑠璃色の海 雄町純米吟醸
コク、キレ、透明感。引きずらない
雄町100%の純米酒。うまい!
ぬる燗はさらにうまい!
東北泉 本醸造辛口。入りはキレが良いが飲みやすい。後味は日本酒らしく程よい癖がある。感動する味ではないが飽きない美味しさがあり、また飲みたくなるだろう。
『純米超辛口』
米のしっかりとした旨みに、苦みも強目に感じられる大人の辛口。
瑠璃色の海、サラッとして何にでもあいます
ひやおろし。深い味わい。
東北泉 八反錦 純米
酸味のある軽やかな香り。
舌触りは梨の様なフルーティさ。
米の旨みとリンゴの酸味が半々です。
酸味の余韻を残してフェードアウトします。
ややあっさりした口当たりですが、味わいはあります
瑠璃色の海 純米吟醸 45雄町
錫製の酒器で頂く
肴は、平目の活〆
雄町との香りの融合にうっとり!
合わせるもので変わる面白さ。
雄町純米
店長がラストに選んだ一本。飲み過ぎて正直、あまり憶えてないけど美味しかった。酒徒庵ありがとう。2015.9.10
すっきり。さらり。純米吟醸。遊子。
雄町純米 辛口 58%
山形酵母
セキハナレ
よりさっぱり夏酒
いくらでも飲める
雄町純米 辛口
明治時代から続いてるらしい地元の酒屋で勧められて購入。
キリッと辛口で実にうまいです。
純米吟醸 瑠璃色の海
雄町
精米歩合45%
16.2度
瑠璃色の海。キレイめスッキリ!サラサラ飲める。