
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
東洋美人は甘みとフルーティーな香りが特徴的な日本酒で、飲みやすくて華やかな香りが楽しめます。米の旨みや苦味が程よく、食事との相性も良いです。また、澄んだ味わいと果味が引き立つお酒で、旨みがあり余韻が長く感じられます。
みんなの感想
TOKKURI 中洲
少し臭いけど大吟醸の良い味。
癖ある→旨味って感じ。
東洋美人 純米吟醸 山口県
太田和彦さんが訪れていた大塚駅 串駒さんにて。
キレが良い。
最高に美味い
東洋美人 醇道一途 純米吟醸 山田錦
澄川酒造場(山口)
メロン系の甘み。酸味は無し。そこまでくどくは無いが少したるい
吟醸香は強め。味は淡麗だけど余韻の強いお酒。食後酒にいいかな。
少し甘めで濃い感じ。でも、ちびちびといつまでも飲めてしまえる
純米吟醸
大分甘い
限定 純米大吟醸
醇道一途 愛山
¥3,300-
東洋美人の限定純米吟醸「醇道一途」!!
すきー♡もう美しいと言いたい甘口✨アテがなくてもいける。。
魚卵系にはあまり合わないかもしれません。笑
精米歩合 麹米40% 掛米50%
ウマシ
銘柄:東洋美人 純道一途 酒未来
東洋美人の最新シリーズである「醇道一途シリーズ」の「酒未来」です。マニアの中では言わずと知れた酒未来が近所の酒屋さんに入荷したということで飛んでいきました。
香りは強く、フルーティーで強すぎない上品な香りを感じることができます。入りは引っ掛かりを感じさせることがなく、すっと入ってきます。そのまま飲んでしまえばやさしく甘いお酒ですが、口にとどめると、一回火入れながらジュワっとしたほのかなジューシーさとやさしくもしっかりとした甘みが口の中に広がり、非常に奇麗で繊細な飲み口のお酒です。まさに美人の名にふさわしい奇麗で優しく上品なお酒で、疲れた心を癒してくれます。
じぱんぐ
限定大吟醸
後味甘い
おいしー!
芳醇です。
山口・萩市の酒、東洋美人
酒未来80%使用
醇道一途
純米吟醸
飲み始めははやや苦味を感じる
酒未来のイメージが強すぎたか
意外と甘くなかった笑
はいっ、大好きな東洋美人😍
そしてあ〜いやまっ!
飲みましたよ。
期待を裏切らない甘旨感😋
口の中がもう華やかうまうまです。
愛山の甘さとほろ苦さが、
素晴らしいです。
やっぱり東洋美人は、最高です。
まだハズレに当たってないし、
有るのかな?🤔
購入額 ¥1650(720ml)
旨味たっぷりの吟醸酒。香りは決して華やかすぎず食中酒に適したお酒です。
純米吟醸 醇道一途 酒未来 本生酒
製造年月2022.3
720ml
赤羽のカクヤスにて購入
スッキリ爽やかで、飲み口は甘く感じる
さすがに外れがない
純米大吟醸
純米吟醸 50
貝料理 梵厨 台東店にて
ああ、貝料理はなんて日本酒は合うのでしょう( ;∀;)
而今特別純米おりがらみ、磯自慢本醸造、天狗舞純米大吟醸50の中で今日の一番!
一言で言うならあんず酒♥
濃厚な貝の肝にも淡白な身にも負けないし、殺しもしません〜( ꈍᴗꈍ)
限定品の東洋美人 純米大吟醸
甘くて美味しい。味が東洋美人の中で一番美味いと思う。