
十ロ万
花泉酒造
みんなの感想
純米吟醸 一回火入れ 米の味がしっかり濃い。切れ味鋭いというより味わい深い感じ。写楽をさらに濃くした感じ。これは美味い。
十ロ万 純米吟醸 1回火入れ
会津の酒うまし
十ロ万
しっかりした旨口
美味しい~
純米吟醸!
一回火入れ!
昨日のひやおろしオフ会に持参したロ万の秋酒。よく見ると27BY。ややセメダイン系の香り。冷蔵庫からの出し立ては口当たりの酸味が強め、温度が上がるにつれて酸味と甘味のバランスが取れてきます。もち米を使った和三盆様の甘味はロ万の真骨頂!
だぢゆー 純米吟醸 精米歩合60% アルコール15% 青リンゴやオレンジの様な柑橘系の香り、スッキリ甘すぎない飲み口。飲みやすい!
純米吟醸。
春っぽい
超スッキリ
[ポイント]3日目くらい
[セメダイン]セ
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
純米吟醸 一回火入れ
あっさりしすぎず。うまい。
純米吟醸 一回火入れ
あっさりしすぎず。うまい。
開栓から暫く開いたのかダルい甘さが気になる。
旨みが、甘さに負けてぼやける。
口開けを飲みたかった。
純米吟醸 一回火入れ 2016酒造年度醸造
おちょこ@横浜
いや〜美味しかった🤤
まろやかでした!
純米吟醸
口当たりまろやか。しかしちょっと個性に欠ける。評価3.5くらいかな。
ん?今年の十ロ万は辛口?
明日以降が楽しみ。
純米吟醸。これは美味い。メロンのような味わいで苦味もちょうど良い。ロ万をややどっしりさせ酸味や苦味が増えた感じ。ただ甘さは思ったほど感じない。
十ロ万(とろまん)
花泉酒造
福島県南会津町のお酒です。
ロ万シリーズのひやおろし。
花泉のお酒は全てもち米四段仕込み。作り方にも伝統があり、地域性、歴史をみてもうまくないわけがない。
甘口でやわらかい口あたり。旨みもしっかりあります。そして、メロンの香りがします。非常に非常に飲みやすいです。
深みのある味わいが良いです。
「十ロ万 とろまん 純米吟醸 一回火入れ」名前のとおり、少しとろみがあるような旨みがジンワリと広がります。
甘い
しっかりした甘旨味。
これが燗に合いますよ〜。