鳴門鯛

narutotai

本家松浦酒造場

みんなの感想

W-Field
2021/01/09

徳島最古の酒蔵

★★★☆☆
3
りょとかな
2021/01/01

あけましておめでとうございます
今年も美味しいお酒に沢山出会いたいな

★★★☆☆
3
8月のネコ
2020/12/19

純米吟醸 雄町
雄町らしい力強いキレ。日本酒度+5ですが序盤は甘やかな吟醸香とスッキリとした甘味。が、モレなく辛みとアルコールでキレる❗️食中酒に。いぶりがっこやスモークレバーなど燻製と高相性💛

★★★★☆
4
りょとかな
2020/11/22

味もシンプル

★★★☆☆
3
8月のネコ
2020/08/01

純米吟醸 徳島産山田錦
お初❗️徳島の地酒🥰ワインを思わせる吟醸香に絡む様なアル香。和三盆を思わせる澄んだ甘味、旨味控えめ、酸しっかり、アル感からの辛味でキレる。甘味が四国らしさを感じさせます。アテは夏野菜の味噌トマト煮込み。クセの無い塩味と相性良しです👍酵母:LED夢酵母

★★★★☆
4
かずき
2020/05/26

清澄白河の桜井酒店で購入
濃醇なアルコールの香り
ずどーんとくる、濃いー濃いー甘さと揮発性の香り。度数19もかくや!
ロックとかイケるのかなあ。体がアツくなる❗️

★★★★☆
4
数碼
2020/05/06

鳴門鯛 水トコメ 純米原酒
(株)本家松浦酒造場
  徳島県鳴門市
 原材料:国産米、精米歩合:65
 AL度数:14〜15

口に含んで酸味を感じたと思ったら直ぐ、苦味にかき消される
豊潤な感じも、さらっと消え。最後に残るのはとにかく柔らかな苦味
不味くはないが、まさに 水ト米の原酒 って感じ

★★★☆☆
3
たつや
2020/04/27

ナルトタイ
純米吟醸

★★★☆☆
3
アンギオ
2020/04/25

純米大吟醸、ラベルは英語なので輸出用かな、
瓶もワインぽいですね、
甘さ程よくスッキリ美味しいです、
後味にほんのり苦みを感じるかも、

他の種類も試したいですね。

★★★★☆
4
メンディー
2020/02/19

口当たりが少し臭う。
匂いも結構きついなぁ

★★☆☆☆
2
しょう
2020/02/07

本当にメデタイ 根室は寒し
鍋にあわせて飲みました
徳島 初めての日本酒

★★★★☆
4
y.kakuma
2020/02/02

水卜米飲み比べ

★★★★☆
4
Yuta
2020/01/25

3.5。徳島で。飲みやすくてぐいぐいいけるけど、甘め。

★★★☆☆
3
ken5_ken5
2020/01/09

ラスベガスで頂いた、強目の生酒。

★★★☆☆
3
山さん、
2019/12/19

新酒しぼりたて 吟醸生酒 磨き58% アルミ缶から2回目行き会えて、思わず購入してしまいました(*^o^*) キャップのデザイン凄く素敵ですね❣️(2枚目写真) 新酒ですから、フレッシュでしかも透明感がヒシヒシと感じられる美味し國酒でありまする〜(^^)U

★★★★★
5
ジュニア
2019/11/16

飲みやすい

★★★★★
5
tajiriy
2019/11/12

うまし

★★★☆☆
3
ふるた
2019/11/02

〈徳島県〉すっきりとした辛味。

★★☆☆☆
2
そういち
2019/10/17

まろやかでコクのある味、飲みやすい。

★★★★☆
4
kohei
2019/10/08

ライトネス ひたすら軽快でお水の様

★★★★★
5
マユ
2019/10/07

超辛口にしてはアッサリ飲める
香りはそれ程高くないが、すいすい飲めて、少し濃い料理に合わせると良い

★★★☆☆
3
Sada-Kun
2019/09/21

吟醸しぼりたて生原酒 18.5度 アルコール度数は高いのですが、飲み易く正に飲みすぎに注意です❗でも美味しい😍🎶

★★★★★
5
そら
2019/09/02

Onto the table 純米吟醸

★★★☆☆
3
みちのく酒紀行
2019/08/28

ナルトタイ Onto the table
某生鮮食品の宅配で購入しましたが、非常に出来の良いお酒でした。メロンを思わせる穏やかな香りに、程よく酸の効いたまろみのある味わい、後味の余韻も程よく出ています。食中酒としてはもちろん、多少、パンチには欠けますが、単体で飲むにも良し。毎日、テーブルに上がっても飽きのこない、とても完成された一本だと思います。

★★★★★
5
マリーノ
2019/08/25

鳴門鯛 純米吟醸 LED 酵母
精米歩合58%
アルコール分15度以上16度未満

★★★☆☆
3