鳴門鯛

narutotai

本家松浦酒造場

みんなの感想

ともやんくん
2018/05/20

鳴門鯛 純米吟醸
徳島県産山田錦 LED夢酵母
ずっと飲んでみたかったやつ!
常温で飲んでみたけど
吟醸香とともに、フルーティな甘さが初めからぐっときます。
その後、酸味と苦味が追ってくる…
このLED夢酵母って、なんかイイ。
もっと飲んでみたいな。

★★★★☆
4
酒楽
2018/02/26

立春朝絞り 新酒のフレッシュな酸味がよい感じでうまい

★★★★☆
4
がんぼ
2018/02/21

純国産無添加純米
ワイングラスでゴクゴクいける
美味い😋

★★★★★
5
あきじろう
2018/02/09

徳島・鳴門市の酒、鳴門鯛!
純米吟醸・生原酒・立春しぼり!
師匠からの賜り物!
原酒らしいどっしり感です!
焼き魚に合うわ〜♪( ´▽`)

★★★☆☆
3
ひーぼ
2018/01/31

徳島県 鳴門鯛
精米歩合58%
生貯蔵
すっきりフルーティ

★★★☆☆
3
Konakky
2018/01/20

芳醇で甘口、呑み口良し、あと味で酒感出てきます。徳島らしく、LEDで育てた酵母?使用。地元愛たっぷり伝わります。

★★★☆☆
3
うみ
2017/12/06

吟醸 しぼりたて 生原酒。
アルコール分18.5度の割に、飲みやすく、出汁の様な旨味があります。

★★★☆☆
3
かすり
2017/12/04

松山で買った日本酒です。徳島は鳴門市 本家松浦酒造場 鳴門鯛 吟醸しぼりたて生原酒。ほのかに上品な甘みと綺麗な酸味。なんというか、白身魚の刺身のような塩梅。生原酒だけあって濃厚です。 #日本酒 #本家松浦酒造場 #鳴門鯛

★★★★☆
4
ねこぺん
2017/11/04

生貯蔵酒 吟醸生
注いだ瞬間に香る吟醸香。
アルコール添加が良いのか、生酒でも癖がなくてスイスイ飲めます。
アルミボトルの日本酒は初めてだけど、一人での飲みきりサイズで良いですね。
しかも、お猪口付き♪
淡路島にて購入。

★★★★★
5
さぶろうパパ
2017/10/19

純米酒@スタンド酛 吉祥寺

★★★☆☆
3
しまだ美月
2017/10/13

18.5度の生原酒。
海外でも大人気のアルミ缶です。
しっかりした味わいにすっとしたのどごしです。

★★★★★
5
TKKHTTR
2017/10/13

アルコール度数18.5度!とろみがある。

★★★★★
5
tel2000
2017/09/20

山廃純米 ひやおろし。すっと入る飲み口、苦味と辛味が喉元を過ぎ、後味として残る。

★★★★☆
4
品八
2017/09/07

山廃造り 特別純米ひやおろし
今期初のひやおろしを、土産物で戴く。初の徳島県産の日本酒。柔らかい口当たりの中に程よい水の硬さとひやおろし特有の強みが感じられます。美味しい🍁

★★★★☆
4
marumiyu
2017/09/06

水ト米

★★★★★
5
nonko
2017/09/05

フルーティー!

★★★☆☆
3
たこやき
2017/09/01

若干辛いが、新鮮で美味しいお酒

★★★☆☆
3
やっし→
2017/08/15

阿波踊りに参加させて頂いた機会に、
購入したお酒♪
うん、飲みやすい❤︎
好きなヤーツw

「♪踊る阿呆に見る阿呆、
同じ阿呆なら飲まなきゃ損損♪───O(≧∇≦)O────♪」

★★★☆☆
3
seels
2017/07/05

水ト米
スーパーで購入
純米原酒で甘みとフルーティーさが際立つ

★★★★☆
4
よっぴ
2017/06/30

酸味かな??
キュッと胸にくる味✨

★★★☆☆
3
さかなや
2017/06/25

水ト米 純米原酒。旨いよ。仙禽みたいな酸味が特徴かな。華やかさはないけど、じっくりと旨いよ

★★★★☆
4
ねこぺん
2017/05/26

水ト米 純米原酒
原酒だけれど、もろみの段階でアルコール度数を調整しているそう。
とてもフルーティで飲みやすく、でもスッキリとした飲み口なので、スルスル飲めます。
ボトルの形はワイン風だけれど、刺身などに合うお酒です。
徳島旅行で購入。

★★★★☆
4
Konakky
2017/04/29

芳醇旨口言うことなし。うまいし、ラベルもめでたさ満開。お祝いごとにも最高。

★★★★☆
4
ぷ〜ちん
2017/02/28

日本酒

原材料名 米(徳島県産)
米麹(徳島県産米)
精米歩合 65%
アルコール分 14度以上15度以下

株式会社本家松浦酒造

★★★☆☆
3
まちゃこ
2017/01/21

味はよし 香りがもうちょいあればよしかな

★★★☆☆
3