
白岳仙
安本酒造
みんなの感想
しぼりたて純生。
純米吟醸あらばしり。
ひやおろし。
熟成してるのか色がついたお酒で辛口で酒飲みにはたまらないお酒🍶失敗はないお酒です✨
ちっか 純米酒。福井県産 五百万石 100%
麹米 65%、掛米 70%。うちのハウス日本酒。
白岳仙 中取り
香り、味共に華やか。
一瞬の甘みの後、米の旨さが口の中に広がります。
辛口ながらも濃厚な余韻が印象的です。
播州山田錦 純米吟醸
濃醇旨口だが口に含んだ直後はやや軽く甘く柔らかい。後から来る味わいと香りは複雑。
注いだ時と、含んだ時に、独特な白岳仙の香り。
淡い優しいフルーティーな味と、吟醸香もあり、スッと消える。
綺麗ないい酒(^ω^)
白岳仙 しぼりたて生酒
@麹町市場20141227
純米大吟醸あらばしり
@楽酒
白岳仙 しぼりたて純生
頂き物。ありがたや。
かおりは薄っすら。若草の匂い?
口に含むと薄めの酸味と旨味。
飲み込む際に辛みがある。
印象薄い気がしたが、飲み疲れないのかな?
邪魔にならない。
新潟のお酒と似たような傾向?
単体で楽しむよりは、
何かアテと合わすお酒かな?
今宵は、丸々肥えた鰯の干物とともに!
この爽やかな甘さがよく合います!
はつしぼり。
純米吟醸あらばしり 生酒
五百万石 麹55% 掛58%
樋川
純米吟醸あらばしり。にごり。刺身よりもよりも濃いめの料理に合う。@難波ひでぞうwiz局長陣
口当たりまろやかでじゅわっと来る感じ😌
薄濁り酒です🍶
甘みはなくシュワッとします。
甘さが、舌の上に広がります。まったりとした飲み口。上等の白酒?まぁ昔のお酒はこんな感じだったんでしょうね〜。
『純米吟醸 あらばしり』
フレッシュさ溢れる米の味わいに、含み香は少しスモーキー、後口はスッキリ。
飲みやすいのにしっかり美味しい。
純米 ひやおろし
口当たりは柔らかく、後口はスッキリ
でもこのスモーキーな香りは何なんだろう
純米吟醸、ひやおろし。
独特の香りと後味だがそれが美味い。
極端に言うと燻製の様な燻した様な香り?が楽しい。
白岳仙 吟生
完熟した葡萄のような吟醸香。涼やかなボトル、ラベルと相まって、スッキリとした飲み口が印象的な夏酒。
フルーティーなのにキリッと抜ける爽やかさがあります。