
白鴻
盛川酒造
みんなの感想
白鴻× 信州たかやまワイナリー FUSION
広島・呉市の酒、白鴻
千本錦22%、中生新千本77%使用
精米歩合60%
特別純米酒・生酒
「のろり」というアルコール度数13%の
晩酌にはピッタリな酒。
ええなぁ〜(*´꒳`*)
広島県。純米吟醸。ひやおろし。美味しい。飲みやすい。スッキリ。ラベルがかっこいい。本日は白子ポン酢と共に。
『燗酒白鴻 元晴 2017』
沖縄県 あるこりずも にて
※『燗酒』って書いてあるけど、冷で飲みました。やっぱり燗向きだと思います。
甘さと辛さを兼ね備える。口当たりは甘い。面白い味。悪くない
NATSU 純米吟醸 生酒 2021BY
夏 純米吟醸 生酒 60%
床島
白鴻 辛口純米酒 黒ラベル
味はしっかりとしているのに造り水はすっきりとした透明感。。
酵母とアルコール感のバランスが素晴らしく、辛味が後をひく。
漬けメカジキの頬と大根の細シリシリ、もずくの天ぷらをつゆ、オクラなっと味玉奴、たらの芽の天ぷらを塩で。
食終わりがけのピアソラですべて昇天。
シンプルに辛い
少しピリピリ感
刺身と合わせると美味い
魚真
メロンのような香り
飲み飽きない、おいしい!
純米吟醸沙羅双樹 山田錦100% スッキリながらも後味旨味
優しいお燗。
だいだい。
すっとしみる。
でも、醤油ぽさ。
目の細い、暖色カーディガンの短髪男
熱燗で。ツンとしたアルコール臭の中に旨味。
四段仕込み純米酒
辛口、飲み口スッキリ
ハレの日
めっちゃ美味しい。
爽やかな舌触りと微かな米の旨味。
後味は少し伸びる感じだけれど、スッキリした印象。
白鴻 純米 四段仕込
活性にごり
価格:1,980円(税込)
2021.1.27
酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入
純米酒 65 紫ラベル
四段仕込み純米酒 2016醸造 黄金色の熟成酒です
肉じゃがに合うという宣伝 豊かな風味です
2020年12月12日開封
サンシャインうまいもの展で購入
湯豆腐とともに燗でいただく
2016年醸造の3年熟成
とても旨味が凝縮した濃厚かつクリアな感じ。温度が高い方が苦味が出ず、優しくなる。
寒い日には、ちろりから一献🍶
純米吟醸無濾過生原酒 千本錦使用 丸みのある旨い酒
広島 盛川酒造 夏の純米酒
純米酒らしい甘みがあり、香りも少々。
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃キレッキレにしてしなやかな味わいの純米生酒🍶
白鴻
純米吟醸 広島雄町
無濾過生原酒
限定出荷品
雄町らしいふっくらした味わいの中にキリっと辛口の後味。良き酒。
ちょい辛
すっきり