
白老
澤田酒造
みんなの感想
生酒。百二拾二號。
ある意味オーソドックスな生酒。
スッキリ飲め、後味で楽しませる。
夏のうすにごり生。
華やかに香り、みずみずしさを残しながら華やかな印象。
夏酒の中ではとても楽しめる一品。
樽酒
写真取り忘れてしまいました。
純米吟醸 熟成酒
@九日
濃厚で芳醇な香りが広がります
テレビに出てた!
白老の純米吟醸。
香りは、控えめ。
口当たりは、甘み、酸味のバランス良し。
口含みの辛味と酸味の残り味が嬉しい。
喉越しは、サッパリ。
後口は、旨味十分。
お酢の料理が合います。
愛知県 澤田酒造株式会社
白老 特別純米酒
シャープでスッキリ系の純米酒。不思議と食前より食後の方が美味しく感じました。ほどよい甘みも好印象。なかなかですね♬
初めていただいた2年物の純米吟醸。
山廃に似た糠のような麹のような香り。
自分的には紹興酒のような香りもしました。
口に含んだ瞬間に力強い香り。でも、喉を過ぎるとアレっと思うほど嫌味は残らず。
ぬる目の燗もいい感じです。
薄濁りを頂きました。
食前酒として
日本酒と私にて
特別純米酒
愛知県常滑市のお酒🍶赤ナマコと飲みます✨味は辛口でフルーティーな感じですが安っぽくなく味はしっかりしてます!
写真左 五百万石 特別純米槽場直汲み生原酒
槽場直汲み 純米生原酒
知多半島産若水 65% 協会9号酵母
采
常滑のお酒。知多半島は酒処でもある。
白老 特別純米 若水100%使用 50%精米
常温
色彩:無色
酒香:米香
老若:普通
旨味:程よい
酸味:普通
濃淡:少し濃厚
甘辛:仄かに甘い
後味:コクが残る
@ なかむら参
千本錦、くせのない夏らしいお酒に仕上がってます。
白老 純米吟醸夏のうすにごり生酒
爽やかだな~( 〃▽〃)軽めなんで単品でも飲めちゃうかな。
純米吟醸 夏のうすにごり生
やや辛口ですっきり。癖が少ないから呑めちゃうなぁ~(≧▽≦)
すっきり。爽やかな香りが夏っぽいです^ ^!
白老純米吟醸25BY。なんだろう?別次元( ;´Д`) 吟醸香(青リンゴ、洋梨様)が知多酒とは思えない。こんなん隠してるなんて…。
しっかり。日向〜ぬるで温ると甘みがデフォルメされて急にフレンドリーになる。
名古屋丸の内のグローサリー、キッチュエビオとのコラボ瓶。地多酒らしいしっかり感の中に華やかさ。旨えなぁ〜。