
白老
澤田酒造
みんなの感想
白老×鈴木三河屋 別誂
氷温熟成無濾過生原酒
でらからいただきました。
途中でこぼしてしまいましたが、旨味もあって非常に美味しかったです!
ダメ
ラベルの割に魚くさいわけでもなく、甘い方の辛口。
「白老 若水 純米酒 協会7号酵母」お燗用に醸されたヤツだそうで、お燗してみましたが、確かにまろやかさとか旨みがグッと良くなって、のんびりじっくり飲りたくなるお酒。ラベルの女性と見つめあって飲みます。笑
スッキリ旨味あり
「白老 shusendo 7 純米吟醸 火入」酒屋・酒仙洞のオリジナル酒。クッキリと言うかキレのある旨みと甘みで、なかなかに美味い。食中酒にいいと思う。
白老 からから 本醸造。日本酒度+10の超辛口との事。後味がとてもすっきりしている。
淡麗辛口
+10
精米歩合65%
清酒
(きりっ)
しっかり、キレ良し、バランス良し!
純米吟醸 夏のうすにごり生
原料米:愛知県常滑市産若水
精米歩合:60%
日本酒度:+3
酸度:2.3
アミノ酸度:1.4
アルコール分:17~18度
使用酵母:協会7号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.06
ラベルが良い
白老×鈴木三河屋 Season3(夏)うすにごり無濾過生原酒 特別純米 若水
香り、ミルキー、フレッシュ、酸味が良い、発泡感あり、酸の余韻が心地よい
白老 夏のうすにごり生
夏と言えばこれ‼️
このうすにごり加減が絶妙で、サーっと口の中で溶けてなくなる感じ。飲んだあとに「あー、うまい」とつい言ってしまいます🎵
うすにごり特別純米 無濾過生原酒 若水60
牛乳のようなコクのある香りがする。飲むと甘酸味に爽やかなこくがあり美味しい。
甘さ控え目炭酸強め辛口。
まろやか酸味やや熟成感。やや燗酒向けか?
若水純米 槽場直汲み生原酒
原料米:愛知県知多半島産若水
精米歩合:65%
日本酒度:+3
酸度:1.9
アミノ酸度:1.8
アルコール分:17~18度
使用酵母:協会9号
醸造年度:29BY
製造年月:2017.11
純米吟醸
なかなかいけます
美味しいわあ
純米吟醸生原酒
澤屋まつもとを彷彿させる発泡感。そして甘みとキレは鍋島を彷彿させる。料理とも合う。美味い。
純米吟醸 無濾過生原酒 槽場直汲み
原料米:千本錦
精米歩合:55%
日本酒度:+2
酸度:1.5
アルコール:16-17度
スッキリ
白老×鈴木三河屋コラボです。
香りはラムネ系な感じです。
ほのかな甘みはあります。
シャープな切れはありますが、
バランスはいいです。
少し温度が上がると、
味わい豊かです。
「白老 特別純米酒 知多ヘヴィー生加水」ジンワリと旨みが広がります。生加水で飲みやすくなってます。いつもお世話になってる酒屋さん限定酒です。
春うらら。