
八海山
八海醸造
みんなの感想の要約
八海醸造の日本酒「八海山」は、純米大吟醸酒で精米歩合が50%と高く、アルコール度数は15.5度としっかりとした味わいが特徴です。香りや旨みがありながらも、スッキリとした辛口で、口当たりはキリッとしています。日本酒の風味がしっかりと感じられ、食事との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
八海山特別純米原酒
大御所の味です
もーない
純米吟醸生原酒「越後で候」
妻より、飲み比べセット。
純米吟醸50
妻よりプレゼント。飲み比べセット。
八海山
越後で候
青ラベル
スッキリ感
純米吟醸生原酒 フルーティーで旨みもあり ロックも美味しい
八海山のレギュラー酒だけど、さすがレベルが高い。
大吟醸
やわらかな吟醸香、おだやかで優しい米の旨味、美味しい。
日本酒としてはポピュラーな銘柄
八海山 吟醸
精米歩合50%
安定。
八海山はおいしいなあ!
飲みやすい
呑みやすい
純米吟醸
精米歩合50
冷やではあっさりしている。飲みやすい
燗で香りがたつかもしれない
すっと入る淡麗辛口
純米吟醸
精米歩合50%
アルコール分15.5度
甘め。でも飲んだ後はスッキリ
家の酒
なんだかんだ言っても美味し
三年貯蔵の純米吟醸
きりっとしてるけどすっきり
スッキリしすぎて危ない
JXBを日本酒片手に
すごくサッパリ系
成城石井に売ってた
このクラスで、このレベル!さすがです。
にごり酒。
炭酸が効いていました。
辛口でクセになる味。
純米吟醸 精米55.5% ALC15.5
香り控えめでスッキリして、やや辛口で飲みやすお酒でした‼︎
20211111茅ヶ崎笑男酒場チロリ
2017アプリ導入以前にも経験有り
八海山 しぼりたて原酒 越後で候 2018年冬 純米吟醸生原酒 精米歩合50%
しっかりした味わいでとてもいい!
学生時代の友達5人で1升開けてしまった。