
八海山
八海醸造
みんなの感想の要約
八海醸造の日本酒「八海山」は、純米大吟醸酒で精米歩合が50%と高く、アルコール度数は15.5度としっかりとした味わいが特徴です。香りや旨みがありながらも、スッキリとした辛口で、口当たりはキリッとしています。日本酒の風味がしっかりと感じられ、食事との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
清酒
可もなく不可もなし
ただ迷って飲む時間違いない。
越後で候。生酒。口当たりよし。香りよし。甘口だが甘すぎない。味も濃い。おいしいお酒です。
越後で候 しぼりたて原酒
純米大吟醸 しぼりたて原酒。越後で候。やや酸味、フルーティーでキレ良し。
八海山 特別本醸造
※2024.11
旨味、キレ
八海山の純米吟醸だ。今回は吟醸香が物足りないものの米の味は感じた。
越後で候 搾りたて生原酒青ラベル生酒
歩合60 alc.19❗️
高いalc.だがアルコール感と口当たりのバランスが素晴らしい。☺️
八海山、純米大吟醸、雪室熟成八年、50%精米、コクのある酒だが、なぜか後味が残らない。
発泡 50% あわ 純々
やっぱり八海山は順当に美味いよね。米が美味いのかポン酒も美味いです。
濁り感が絶妙で最高ですね😊
大吟醸です。良い吟醸香とあっさりとした味です。
特別純米原酒生詰
よく口に含ませて飲むと甘さと辛さと米のふくよかさを感じられる旨い酒
香り:フルーティ
しぼりたて原酒。越後で候。青ラベル。米の旨みがしっかりしていてフルーティ。アルコールは19度と強いものの酸味もありバランスの良い酒。
清酒 カップ
キンと冷やして
ブリが安かったので煮付けと一緒に八海山。安定のうまさです!
特別本醸造。セブンイレブンで買えるのが素晴らしい👍
普段買わないが、貴醸酒は初めて見たので購入。1000円くらい。
上立ちはどこかの本醸造みたいなクラシカルな香りの中に微かな白葡萄。含めば甘さと本醸造っぽい香り、苦味、酸味の順で感じられる。
舌を転がすと蜂蜜感もあるので、癖のある貴腐ワインっぽくもある。フルボディは度数17.5%の高さが要因だろうか。
量も少ないので燗にはせず、キンキンに冷えたままでお猪口よりワイングラスが膨らみを感じられる。
中々面白いが昨今の個性あふれる市場では予想の範囲内といったところ。ちょっとした贈答に良いかもしれない。
コクがあり、しっかりと米を感じる一杯。
軽やか、華やかさと言うよりどっしりと重量感。
純米吟醸
★3.7
あまい からい ちょい酸味 うまい
唎酒 No.290
精米歩合不明 アルコール16%
口中に含むとほのかに透明感のある和梨のような香りが拡がる。やわらかく幅のある甘味が、食事にそっと花を添え、ぐいっと一献!
外観
健全度 健全
色合い 無色透明
粘度 やや低い
香り
健全度 健全
強さ やや弱い
具体例 上新粉、カッテージチーズ、
主体となる香り 軽快で シンプル
複雑性 ややシンプル
味わい
健全度 健全
アタック やや弱い
テクスチャー 軽快なキレあり
具体的な味わい 軽快で始まるがアルコール感もあり、少し酸味が感じられる
甘辛度 やや辛口
含み香 やや低い
余韻 やや短い 上新粉 カッテージチーズ
複雑性 ややシンプル
八海山 特別純米原酒 生酒
2024/3/14 @tabi 体調◯
※2014年
綺麗でまろやかな旨さ、甘さ
10年熟成の割には進んでない?
2024/3/19 @tabi 体調◯
※2014年
封切りしたら味がのってきてる
八海山純米大吟醸
精米歩合 45%
妊娠アルコール度数 15.5