
八海山
八海醸造
みんなの感想の要約
八海醸造の日本酒「八海山」は、純米大吟醸酒で精米歩合が50%と高く、アルコール度数は15.5度としっかりとした味わいが特徴です。香りや旨みがありながらも、スッキリとした辛口で、口当たりはキリッとしています。日本酒の風味がしっかりと感じられ、食事との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
噂どおりの美酒!
黒酢の様な酸味に蜂蜜の様な豊かな甘さ。うまーい
醸造アルコールのクセが無く、スッキリしてて飲みやすいです。
料理の味を楽しめる日本酒です。
料理店や居酒屋に置いてある理由は飲んだら解ります。
八海山 発泡にごり酒
文句なく飲みやすいお酒です。
魚沼で候(^o^)/
純米大吟醸はとても美味い。
大吟醸は特に印象なし。
越後で候 赤ラベル
純米吟醸生原酒
八海山のしぼりたて原酒。濃さ旨味酸味甘さのバランスが良く、舌に苦味などは残らないキレの良い辛さもある。麹のいい香りが鼻に抜ける。価格がやや高めの設定だけど青越後よりうまいと思う。
八海山 純米吟醸 しぼりたて原酒 越後で候 赤ラベル
確かに旨い。芳醇だがキレがある。単体で行ける。
お気に入り。
本釀造が、しかし吟釀を失っていない。後味優秀。in 台湾
「赤越後」。 八海山の純米酒は自分にはまだ強い感じもあるけどこれはちょうどよい。飲みやすく、旨味も十分。燗もまったり美味しい。
特別純米原酒 八海山 一年貯蔵
とにかく美味かった^_^
八海山しぼりたて原酒『越後で候』青ラベル
フレッシュ感がたまりません
ただ度数が高いので ガツンときますね
美味しいです
しぼりたて生原酒
八海山 しぼりたて生原酒
香り高くて、キレが( ・∀・) イイネ!
しぼりたて生原酒
やばいうまさ!
やぱ1番好き♡
本日は八海山の55%純米生酒。
旨くない訳がない。
すっきり飲める!
すごい洗礼されてるような感じ!
口に含んだときの味の広がり方いい!
辛みはなく甘口!
甘口が好きという人にお勧め!
とゆーよりみんなにおすすめ!