八海山

hakkaisan

八海醸造

みんなの感想の要約

八海醸造の日本酒「八海山」は、純米大吟醸酒で精米歩合が50%と高く、アルコール度数は15.5度としっかりとした味わいが特徴です。香りや旨みがありながらも、スッキリとした辛口で、口当たりはキリッとしています。日本酒の風味がしっかりと感じられ、食事との相性も良いと評価されています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

よっしー
2023/08/18

越後で候 しぼりたて原酒✨

原酒だからアルコール19度。

八海山らしい端麗辛口で旨い🍶

★★★☆☆
3
しみーず
2023/08/17

この歳で
飲める。美味しいと思える。

★★★☆☆
3
なるたつ
2023/08/04

期待を裏切らない淡麗辛口。口当たり滑らか

★★★☆☆
3
tera
2023/06/10

純米吟醸をスッキリでした

★★★☆☆
3
はづ吉
2023/04/22

喜あじ

★★★☆☆
3
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2023/03/19

しぼりたて原酒 生酒 越後で候 純米大吟醸 精米45%。
出張者からの土産だが、きちんと冷蔵されていない状態だったのでヒネたかもしれない。
上立ち香控えめなやや柑橘系がかったチーズ香。
口当たりからガッツンと来る辛味。淡麗辛口の越後系ながらこれは原酒だけあって濃醇味もあり。これは食中酒として味の濃いものと合わせたほうが良さそうだ。☆3.5なのは私が辛口得意ではないので。

★★★☆☆
3
輪輪亭酒楽
2023/03/18

普通酒だけど60%まで磨き低温発酵でゆっくりと丁寧に造られているからか雑味無くフルーティーな感じのクリアな飲み口です。
新潟のお酒なので淡麗辛口なのかと思いましたが意外とどっしりとコクのある味わいで、大手酒造メーカーの造る普通酒とは格が違います。
それでいて爽やかでスッと綺麗にキレます。
税込2,233円也(やまや)

★★★☆☆
3
森之風
2023/03/11

本醸造。透明。甘みとしっかりした辛み。酸味もある。バランスがよく、抜けがよい。

★★★☆☆
3
Ta2ya
2023/01/20

特別本醸造
精米歩合55%
ふくよかでスッキリとした飲みやすい味わい。やや後味にアルコール。

★★★☆☆
3
風太
2022/12/29

八海山 純米大吟醸 雪室貯蔵三年

発泡感無く、さらっとはいってくる
普通の日本酒かな

★★★☆☆
3
コウディ
2022/12/24

柔らかな口当たりで端麗な味わい。

★★★☆☆
3
teru
2022/12/18

ソラマチにて購入
季節限定らしい
すっきり辛口、しかし香りは甘く感じる

★★★☆☆
3
god
2022/12/17

純米大吟醸 しぼりたて生原酒 越後で候
香りはアルコール感が強いわずかなメロン香。
口に含んだ瞬間かなりの苦味とアルコールが感じられる。
後味は米の旨味が続く。
余韻はアルコール感がかなり長く続く。
かなり残る感じが重めなので注意!

★★★☆☆
3
かすり
2022/11/28

新潟は南魚沼市
八海山醸造
八海山 特別本醸造
ゆるーいアルコールのコクと砂糖のような甘味。こういうタイプだとアルコール臭い感じになりがちだけど、バランス良くむしろどこか上品さを感じさせるのは流石という感じ。ゆるゆる飲める。

★★★☆☆
3
きしきし
2022/11/06

コスパいい、お米の味が残る感じ!
昨日飲んだ「風の森」と比べると、The日本酒という感じ。

★★★☆☆
3
Sanne
2022/11/06

Hakkaisan Shiboritate Genshu Namazake - 60% seimei buai with a very fruity and floral nose. High alcohol, busy flavours. Bubblegum comes in a bit later.

★★★☆☆
3
もっちん
2022/09/24

味、香り薄い

★★★☆☆
3
森之風
2022/09/24

本醸造。透明。あっさりした甘味、少し苦味がかった辛味。

★★★☆☆
3
ふるまる
2022/09/17

八海山 定番
新潟のお酒は飲みやすい

★★★☆☆
3
みどり
2022/08/11

特別純米原酒 生詰。香りよい。濃い味だけど、甘さは控えめで後味すっきり。

★★★☆☆
3
popmuzik@echigo
2022/07/26

特別純米原酒 生詰
精米歩合55%
アルコール分17.5度
製造年月2022.06.08
キンッキンッに冷やしてストレートで飲めと、、ロックで飲んだ
スッキリやや辛、八海山らしいが、アルコール感は抑えられている
千年こうじや本店 0.794k税込

★★★☆☆
3
キョホー
2022/07/23

純米大吟醸。辛口ながらも大吟醸の洗練された香りとかどのとれた呑みやすさが特徴的。

★★★☆☆
3
森之風
2022/07/02

本醸造。甘みと辛味がしっかりある。酸味もある。全ての味の要素を持っているけど、どれも突出することがない。余韻が抑えめ。いい意味で。

★★★☆☆
3
みや
2022/06/26

八海山 純米酒 魚沼で候

★★★☆☆
3
わかちゃん
2022/05/22

味はいいが弱めで香りも控えめ、吟醸香は殆ど感じられない。
純米大吟醸にしては物足りない。

★★★☆☆
3