八海山

hakkaisan

八海醸造

みんなの感想の要約

八海醸造の日本酒「八海山」は、純米大吟醸酒で精米歩合が50%と高く、アルコール度数は15.5度としっかりとした味わいが特徴です。香りや旨みがありながらも、スッキリとした辛口で、口当たりはキリッとしています。日本酒の風味がしっかりと感じられ、食事との相性も良いと評価されています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

てっしー
2023/01/22

美味しい!
芳醇。旨味がある。

★★★★★
5
あにゅたん
2023/01/14

亡くなった先生への献杯。

★★★★★
5
いのヒロ
2023/01/01

婿さんのお父上から頂きました。
白、初めてです。

★★★★★
5
週末飲んべえ
2022/12/31

キレッキレにしてしなやかな味わいの本醸造酒🍶さすが越後の🍶イオンのラベルがイカス!

★★★★★
5
Happi酒
2022/12/25

Tokubetsu honjozou

★★★★★
5
HIRO
2022/12/24

普通に飲み過ぎるぐらい飲みやすい、さすが銘酒

★★★★★
5
ゆう
2022/12/21

しぼりたて純米吟醸生原酒 ぽたりぽたり 五百万石

メモ忘れ。美味しい

★★★★★
5
YMD
2022/12/13

純米吟醸

★★★★★
5
おもや
2022/12/03

この時期が楽しみのうすにごりを掌の頃茶碗で頂きます!

★★★★★
5
Sada−Kun
2022/11/22

越後で候 生酒 しぼりたて原酒
言うことなし❣️美味しい😋

★★★★★
5
週末飲んべえ
2022/11/03

博多デイトスのとある酒屋の角打ちにて😀みずみずしくしっかりした呑みごたえの生原酒🍶

★★★★★
5
YMD
2022/10/16

2週目!少し変化したか?でも旨い!

★★★★★
5
ゆかりれ
2022/10/15

あわsparkling 瓶内二次発酵
720ml 3,465円

★★★★★
5
YMD
2022/10/11

純米吟醸 少しバナナ香り
旨い

★★★★★
5
kaidou_walker
2022/09/30

純米吟醸
昨日、仲御徒町さくらstyleにて

え?これ八海山??
今風だぞ!?
しかもアテを選ばん。
越乃景虎、瀧自慢、藍の郷、w、鍋島飲んで一番の驚きだったので昨日の一番〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

★★★★★
5
harubaru
2022/09/24

出羽桜より米っぽさを感じる

★★★★★
5
Sada−Kun
2022/08/28

純米吟醸 精米歩合55
筋の通った辛口という印象、伝統の味わいを感じます❣️

★★★★★
5
すずめ
2022/07/03

純米大吟醸
雪室貯蔵3年

★★★★★
5
須藤の黒
2022/06/06

ほんとに八海山なのでしょうか🙄

流行りの味🫣

★★★★★
5
西山海斗
2022/05/20

雪室純米大吟醸酒。
クリア。柑橘類、レモン。酸味、キレある。コク。

★★★★★
5
nakapwt
2022/04/27

7点。香りは完熟メロン、味はうま甘がたっぷりで最後に少しの酸味と辛味でキレが良い。流石大吟醸です

★★★★★
5
Take。
2022/04/09

雪室瓶貯蔵酒21年二月〜十月
まろやか。それに尽きる。
さほど味は濃く無いが先味も中味もしっかりしていて刺身にも肉にも負けない

★★★★★
5
すずめ
2022/03/22

純米大吟醸

★★★★★
5
すずめ
2022/03/21

八海山 大吟醸
精米歩合45%

★★★★★
5
TAKA
2022/02/13

新潟の旨い酒!原酒の厚みとキレの両立。

★★★★★
5