
八海山
hakkaisan
八海醸造
みんなの感想の要約
八海醸造の日本酒「八海山」シリーズはさまざまな種類があり、飲みやすくて清々しい味わいが特徴です。特に特別本醸造や純米吟醸酒は、口当たりが良く甘味もほのかに感じられます。アメリカとのコラボレーションで作られたものもあり、辛口でコクがありますが、飲みやすいと好評です。一方で古酒感があるものや、クチナシの含み香が感じられるものもあり、個々のラベルによって特徴が異なります。
みんなの感想
Neilsan & Aiko Persaud
2016/04/09
Strong taste, dry with hard to drink feeling.
Polishing at 55% and alcohol level at 15.5%.
Hakkaisan.... Tokubestu honjozo
★★☆☆☆
2
イカDoll
2016/02/10
本醸造しぼりたて原酒 越後で候
2014.12.22
濃いめの味に、フレッシュな酸味と甘味。
★★☆☆☆
2
yy
2016/01/20
特別純米。飲みやすいが苦い辛い。後味も苦味があって苦手。
★★☆☆☆
2
とっつぁん
2015/12/08
スッキリ過ぎ
悪酔いしそう
★★☆☆☆
2
そいあ
2015/11/14
八海山 精米歩合55
60よりとがった感じはない
舌に残る
★★☆☆☆
2
そいあ
2015/11/14
八海山 精米歩合60
舌にピリピリ残る
★★☆☆☆
2
龍ちゃん
2015/11/01
普通酒
毎日晩酌するには助かる価格。
★★☆☆☆
2
chipsmori
2015/09/11
魚沼で候。若干鼻にくる感じ。
★★☆☆☆
2
マキサム
2015/04/21
八海酒造さんの八海山です。
宇宙人の様に全身シルバータイツです。シュリンクフィルムと言いなさい(笑)
いつもお世話様ですと、ついつい言いたくなる酒です。
★★☆☆☆
2
酒おやじ
2015/03/24
しっかりした酒。かん向き。
★★☆☆☆
2
cbh25070
2015/03/21
吟醸 瓢箪
★★☆☆☆
2
わんたん
2015/02/22
普通酒ですが、濃い味のすき焼きにはぴったり!
★★☆☆☆
2
しげひろ
2014/12/22
八海山の中でも辛さが強く感じますが、晩酌には一番良い。
辛さはありますが残る辛さはさほど感じない。
今度は、純米と飲み比べてみたい。
★★☆☆☆
2
僕様
2014/12/16
特別本醸造 淡麗辛口時代のキラ星銘柄
★★☆☆☆
2
asuki
2014/12/04
特別本醸造
★★☆☆☆
2
にわか酒呑み
2014/08/26
貴醸酒
★★☆☆☆
2
ATSUSHI
2014/03/28
越後で候
辛口のお酒として勧められる。
日本酒独特の風味が、日本酒初心者の自分には馴染めず…
★★☆☆☆
2
ナコフ
2013/12/27
薄い
★★☆☆☆
2
小料理よしこ
2023/09/08
★★☆☆☆
2
くま
2020/07/06
★★☆☆☆
2
D
2020/03/18
★★☆☆☆
2
めぐ
2019/03/17
★★☆☆☆
2
Ryupei
2019/01/27
★★☆☆☆
2
yu(ت)
2016/01/03
★★☆☆☆
2
日本酒初心者
2015/05/15
★★☆☆☆
2