
八海山
八海醸造
みんなの感想の要約
八海醸造の日本酒「八海山」は、純米大吟醸酒で精米歩合が50%と高く、アルコール度数は15.5度としっかりとした味わいが特徴です。香りや旨みがありながらも、スッキリとした辛口で、口当たりはキリッとしています。日本酒の風味がしっかりと感じられ、食事との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
にごり発泡おいしかった
淡麗辛口の典型だが、スッキリのなかに深みがある!舌の上で森々と降る雪景色が見えた。
金剛心。
日本橋にて。素晴らしいお酒🍶🙂
八海山 純米大吟醸
ワイングラスとセット。
色も香りも濃厚な白ワイン。
プルーンやレーズンの様なフルーティーさ。
今まで飲んだことのないタイプでした。
八海山
越後で候
開栓置きと口開けの飲み比べ
カラスミ肴に
口開けのキリッとした口当たりも良いが
開栓置きの濃い旨味も良い
炙りカラスミの焦げた風味は口開けが
そのままの濃厚な粘りは開栓置きがカラスミの旨味を強調して最高
定番のおいしさ
貴醸酒
家飲み
赤ラベル
八海山 魚沼で候 純米酒
魚沼地域限定品
八海山ナメてたけど、これは美味い!
また飲みたい!
八海山 純米大吟醸です。ベタで申し訳ないのですが、何と言ってもこの辺のお酒が自分の日本の故郷!更にその中の大吟醸!と言う事でとても美味しかった。少しずつ色々とつまみながら全部飲んでしまいました。食中酒には本当にイイです。本当にありがとう!
八海山 大吟醸です。たまたま出先の酒屋さんで売っていたので、旅先とは全く関係ないけど買っちゃった。いつもは本醸造様にお世話になっているけど、大吟醸様はお高いからね。でも小さな瓶だったので、後ろめたさもなく購入。で、家のストックの4種類の名酒と較べたけど、やっぱり美味しいよ!やはり素人かな?イヤ、素人なんて言わないで!
純米大吟醸 雪室貯蔵三年&純米吟醸 それぞれ磨きは50%ですね〜!こちらは、先日仙台の可愛い子ちゃん本人から着弾😻仙台の可愛い子ちゃんは、日本酒女子で有りまするから、魚沼の八海山醸造に蔵元見学に行ったらしくそのお土産らしいですが、流石、酒呑の気持ちが良くわかっているラインナップですよ❣️無茶嬉しいです(^。^) 特に雪室貯蔵は元より純吟も、結構値段するのに申し訳無いと思う訳ですが、純吟は特に好きな味わいで有る訳ですが、大吟醸雪室は矢張り円やかで、高級な2本を贅沢にもグイぐいやってしまいました^ ^U
上州に住む仙台の可愛い子ちゃんは、他にも上州の國酒を一緒に送ってくれましたので、コチラも、呑むのが楽しみで有りまする〜〜╰(*´︶`*)╯♡
特別純米原酒
ふくよかー
八海山酒造
魚沼で候
純米酒
¥1,155
辛めだけど飲みやすい◉
はじめの口当たりは甘い♡
魚に合いそう◉
魚沼の里で購入した🍶
八海山 特別純米原酒
¥1,694(魚沼の里で購入)
試飲して美味しかったお酒🍶
水みたいに飲みやすい◉
辛味は感じない◉
特別純米原酒 氷温SHOT
飲む1時間ほど前に冷凍庫に入れて冷やす、というお酒です。
冷たくして飲むので辛味が勝つかと思いきやスッキリした甘みもあり飲みやすい。これはクイクイいけちゃいますね。
魚沼の里 そば屋長森にて
純米吟醸
雪室貯蔵 三年
美味しい!
特別純米原酒 生詰 辛口と旨口がバランス良く味わえます❣️さすが伝統の銘酒 冷やの切れと熱燗の深み、どちらも信頼の飲み口です。
飲みやすい、甘め。
20200529 新潟県南魚沼市 八海酒造 特別純米原酒 生詰 八海山 期間限定のお酒ですが やはり甘み 美味 本当によく出来たお酒です。
貴釀酒
とろりとした口当たり、甘みあり
安いし旨い。
スッキリしてて本当美味しい。
甘みがあるがスッキリ。
コメの深い味わいがある。
八海山しぼりたて原酒
大吟醸
純米吟醸 八海山
八海醸造株式会社
義兄からの頂き物
言わずと知れた新潟の酒
飲んだことなかったので嬉しいです