
初孫
東北銘醸
みんなの感想の要約
東北銘醸の日本酒「初孫」は爽やかな酸味と軽やかな味わいが特徴であり、初孫シリーズでは、辛口や辛口の生酛大吟醸なども楽しめる。口当たりが良く、あまさは感じるがあまったるくない。色は少し黄色で、香りは穏やか、甘みは控えめで、酸味と苦味もわずか。生酛の純米酒は特に口当たりが良い。
みんなの感想
樽酒。
友人の結婚パーティーにて。
檜香る升で呑む樽酒は美味さが2割り増しな気がします。
後は祝い酒なので、それも美味さに加点されているのかも。
いなほ 出羽燦々 生酛純米吟醸 生詰
辛口ドライ
水のように吞める
生酛と大吟醸と水のいいとこ取り
口の中で甘みときりっとした辛みが共存
うまい酒
@山形主菜一 東京駅
爽やかでうっすら甘いリンゴのような果実香りを感じた後、たっぷりの旨味に包まれます。
ぬる燗が良い感じ。
山形のジャパン。スッキリとした飲み口ながら、口の中にしっかり余韻が残る。2〜3日置いたら程よくカドが取れてさらによくなりそう。
完璧
ラベルに「どっしりとした」とありますが、普段もっとパンチのある生酒を飲んでいるので、すっきりした印象です。それでもしっかりした味わいがあり、舌に残るほのかにしゅわっと感じが心地よいです。
一徹生酛 純米酒
お土産いただきものシリーズ4本目。峰の雪渓 初孫 辛口本醸造。美味しくいただきました。
生酛純米
燗して呑むとよし
初孫 魔斬り 純米本辛口 生原酒
ほどよくフルーティーで重量感のある酒。
「しぼりたて発泡性うすにごり酒 は号仕込」
缶を空けたと途端にブシュー!!
破裂するかと思った。。
お米の磨ぎ汁のようなうすにごり。
「炭酸お米ジュース」
なんでか苦味も感じます。。
山形出張のお土産で購入
初孫 発泡性うすにごり酒 は号仕込
缶を空けたとたんブッシュー!!
破裂するかと思った。。
お米の磨ぎ汁のようなうすにごり。
「炭酸お米ジュース」
なんでか苦味を感じます。。
純米だと○関のデザインでは無くなっている。
でんでん太鼓はわかるけど、鯛が乗っているのは何だろう?
酒は昔臭い味がする。でもうまいぞ。
アケビを食べながら呑みたい酒です。
ん、アケビは芽を食べるって?
スイカの種は出すのに、アケビは出さない。
酒田市の東北銘醸さんの酒です。
なんだかどこかで見たことのあるデザイン。
辛い。
早く孫が欲しくなる酒です。
すきっ
旨味あり。キレあり。スッキリ純米酒。
初孫 魔斬り 山形県酒田市東北銘醸
一徹生酛 純米
燗酒用に購入。温めるとうまさが増す
初孫の隠し酒 生酛純米原酒 精米歩合75% 7年熟成 熟成酒独特の旨味をしっかり感じます。
むかしから変わらないこの味。うまい!!
山形県民にとって知らない人はいない日本酒です。
どんな料理にでもあうこの味が一番落ち着きますね〜♪
コスパ最高、味最高。
まさに庶民の味方の日本酒です^^
魔斬!かっ!辛い!だけどこの呑み口がたまらん!(*'▽'*)
純米酒生酛造り
シュワシュワ感とにごりの甘さ、
アルコール分12度が相まって
呑みやす〜い。
魔斬
上燗で。
旨味が凝縮される感じ。
燗酒独特のしつこさもなく喉で味わう感じ。