花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、甘い香りやフレッシュな味わいが特徴的です。多くの口コミから、甘みや苦味、酸味のバランスが良く、豊かな味わいが楽しめる点が評価されています。また、パイナップルのような香りやジューシーな旨味が広がるという印象もあります。フレッシュで華やかな雰囲気がある日本酒として人気を集めています。

みんなの感想

みー
2021/12/08

パイナップルの香り。
結構甘い。
そーちゃんが好きなお酒。

★★★☆☆
3
Takahiro
2021/12/05

にごりです。

花陽浴のにごりだから甘いだろうと思ってたら、そうでもない。

消して不味くはない。なんだろ?
初めてにごりを飲んだからなのか、何とも言えない味。

寝かせればまた変わるのかな?

★★★☆☆
3
keego_o126
2021/12/05

美山錦。純米吟醸無濾過生原酒。
最初甘くてで、後から酸味強め

★★★☆☆
3
酒好きバビちゃん
2021/12/05

美山錦生にごり

★★★★★
5
からすみ
2021/12/05

花陽浴(はなあび) 純米吟醸
生にごり酒 美山錦・八反

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
しおないと
2021/12/04

パイナポー

★★★★★
5
tkz
2021/11/29

純米大吟醸 さけ武蔵 瓶囲無濾過原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 さけ武蔵 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.10 2000円/720ml
11月30日開栓。生は昨年8月に飲んだ。甘い上立ち香に意外とサラッとした口当たり。先ず、旨味先行で背景に感じる甘味があるものの花陽浴的にはドライ辛口系。12月1日完飲。

★★★★☆
4
kii
2021/11/28

にごり酒
パイナップルの香り。

神保町焼き鳥とり瑛

★★★★★
5
わんぽ
2021/11/26

花陽浴 純米吟醸 美山錦 濃厚でフレッシュなパイン香、後半感じる苦味が後味のキレをよくする

★★★★★
5
tkz
2021/11/23

純米吟醸 八反錦 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 八反錦 精米55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.12 1,818円/720ml
11月23日開栓。レマコム熟成シリーズ。令和2年以前に購入したお酒は無くなりシリーズ終了。甘爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず、辛口系だが、花陽浴らしい背後の濃厚な甘さを感じつつ、強めの苦味で〆て旨い。しかし而今の方がやはりバランスが良い。11月25日完飲。

★★★★☆
4
アリ
2021/11/22

香りは洋梨に近く、華やかなフルーツ感満載。色は淡い。
口当たりは柔らかく丸い印象。洋梨に近い味が強く、トロッと感もある。
飲み切り時にやや辛さがある。余韻は甘味がメイン。ほのかにバニラのような重めの甘味もある。
自宅にて約1年寝かせた。花陽浴は美味しいが、普段飲みにするには甘過ぎるので、人が多い時にあけるようにしている。色が淡くなっているのは寝かせたからなのか分からないが、味は若さはそこまでなく、華やかでありつつ落ち着いた印象がある。
よこぜきで購入。値段は忘れたが、高い記憶はなく、4号瓶で¥2,500はしていない。

★★★★☆
4
snow
2021/11/21

生にごり酒

★★★★☆
4
みねぴ
2021/11/21

八反錦 55%
赤鬼

★★★★☆
4
みねぴ
2021/11/21

八反錦 55%
赤鬼

★★★★☆
4
tkz
2021/11/18

純米大吟醸 吟風 火入れ
酵母 ー 度数 16度
酒米 吟風 精米48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.10 円 1,818/720ml
11月18日開栓。若干のモワッと感な上立ち香にとろみのある口当たり。先ず、ドライ系だが濃厚さを感じつつ、下支えの甘味も十分。火入れ前の超濃厚さが感じられ、強めの苦味で〆て旨い。11月20日完飲。

★★★★☆
4
りんがる
2021/11/11

なんだか女性的な可愛らしいラベルですが、純米吟醸無濾過生原酒という、私は結構苦手な方のお酒。

★★★☆☆
3
コバマ
2021/11/10

花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 越後五百万石

甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・・★・ 強い
苦味:弱い ・・・★・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ・・★・・ 強い
香①:クセ ・・・・★ フルーティ
香②:弱い ・・・・★ 強い

甘くて酸味あって苦味もあってフルーティ!情報量が多い。雑味も多いかな。4.3!

★★★★☆
4
たぁ
2021/11/07

純米大吟醸 美山錦

★★★★☆
4
あきじろう
2021/11/07

埼玉・羽生市の酒、花陽浴!
美山錦100%使用の純米大吟醸!
今年初かな?
久しぶりに飲めて良かったー!
最近、買えなくて困ってます( ̄▽ ̄;)

★★★★☆
4
tkz
2021/11/02

純米大吟醸 越後五百万石 無濾過生原酒 直汲み
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.8 円 1,759/720ml
11月2日開栓。上立ち香は甘く爽やか。口当たりは丸み。先ず濃厚な甘味も十分でフレッシュ&ジューシー。酸味と強めの苦味で〆て旨い。11月3日完飲。

★★★★☆
4
KT
2021/10/28

八反錦 純米吟醸 無濾過生原酒
フルーティーな香、メロンかパイナップルを思わせる味わい、甘み旨味に苦味がバランス良く口の中で広がります。

★★★★★
5
わんぽ
2021/10/22

花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 花陽浴のわりには甘さ控えめ。飲んだ瞬間はフルティーさを感じるが、飲み後にやや苦味がくる。フルーツのような香り華やかさは健在

★★★★☆
4
Ken.K
2021/10/17

純米吟醸 雄町 直汲み 無濾過生原酒

甘旨パイン
苦味ガス感は控えめ
うまかった

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2021/10/16

花陽浴直汲み美山錦無濾過生原酒純米大吟醸

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2021/10/16

花陽浴直汲み雄町

★★★★★
5