花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、パイナップルのような華やかな香りとジューシーな旨味が特徴的。甘みや苦味、酸味がバランスよく調和しており、豊かで芳醇な味わいが広がる。異なる酒米を使用した種類も多く、それぞれに独特な香りや味わいが楽しめる。口当たりはさっぱりとしているが、濃厚な甘味や旨味も感じられ、全体としてフレッシュで旨みが豊かな日本酒と言える。

みんなの感想

そら
2022/01/30

純米吟醸 八反錦 生原酒 おりがらみ

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦

★★★★☆
4
わんぽ
2022/01/28

花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦 ジューシーでトロピカルでピチピチした感じで、安定の花陽浴らしいお酒です

★★★★★
5
サト
2022/01/28

原料米:さけ武蔵100%
精米歩合:48%
アルコール:
日本酒度:
酸度:
蔵人:須永崇春・渡邉亮策、泰代
容量:720ml

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2022/01/25

初の花浴陽。

ココでの情報を知ってたけど、
本当にその通りでびっくり。

開栓した瞬間から、パイナップル🍍臭が広がって来た😳
まさか情報通りと言うか、
予想以上に香るので「まじっ?」
って言ってしまった。
んで口に含むと甘みと言うか、
もうパイナップルジュースだねっ!😊

食中酒では無いけど、
単体で楽しむお酒かな?
でも本当に米から作られているとは思えない味でした🤗

購入額 ¥1950(720ml)

★★★★☆
4
Takahiro
2022/01/23

花陽浴 八反錦 純米大吟醸
無濾過生原酒

相変わらず美味い
ついつい飲みすぎてしまう

★★★★☆
4
loco
2022/01/17

純米大吟醸無濾過生原酒 美山錦
製造年月2022.1
720ml

★★★★★
5
uni
2022/01/16

花陽浴 おりがらみ
八反錦 純米大吟醸

★★★★★
5
ひろゆき
2022/01/09

山田錦。飲み口が旨味が強く、日本酒らしさを感じれる。後味も旨味があるがスッキリとした味わい。

★★★★☆
4
Ken.K
2022/01/07

純米大吟醸 八反錦48 瓶囲い生

花陽浴らしい特徴的な甘旨
苦味も目立つが
それもまた良い

★★★★★
5
tkz
2022/01/06

純米吟醸 生にごり酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 3.12 1500円/720ml
1月6日開栓。花陽浴のにごりは4年ぶり。令和4年怒涛のにごりリレー飲み。上立ち香は華やか。先ずチリ感に旨味主体の甘旨味。おりの濃厚さを感じつつ、花陽浴的には結構ドッシリな感だが、旨い。1月8日完飲。

★★★★☆
4
たてちん
2022/01/03

年末買えた八反錦。
久しぶりに飲んだ気がするが、前(一昨年?)よりも酸の伸びと余韻の長さが増している。甘さは相対的に控えめ、と言ってもイメージどおりの甘味は確かにある。硬さを伴うライチっぽい個性。
開けて3日様子見たが味わいの変化は少ない。
燗にすると酸の角がとれて、液体の粘度が増したようなボディと昇華するような旨味が出てくる。苦味の主張は温度に関わらず少なめだが、出会う度に酒質が異なるのは米の出来か?造り手か?という意味でも楽しめる良酒。

★★★★★
5
Yama katsu
2022/01/03

花あびの純米吟醸無濾過生原酒。華やかなで、香り高い。

★★★★★
5
ナオ
2022/01/01

純米大吟醸山田錦瓶囲無濾過原酒。すっきり甘めややまろやか。

★★★★★
5
ATA
2021/12/31

花浴陽/純米大吟醸/八反錦/おりがらみ@1999
非常に華やかな香り、柔らかな口当たりで、肴なしでもサラサラ飲めてしまう感じ。

★★★★★
5
ハリボテル
2021/12/29

初めて飲みました。流石に旨い。

★★★★★
5
loco
2021/12/27

純米吟醸無濾過生原酒 八反錦
製造年月2021.12
720ml

★★★★☆
4
かぶかぶ
2021/12/26

続いては、なんとなくクリスマス◎
豊洲のイベントに行く気力もなく、10周年記念のクリスマスタイプを入手したわけでもなく。でも気持ちXmas気分を上げるために、それっぽいラベルのこちらを開栓( *´艸)
帰宅後急遽レマコムから引っ張り出したので、カッチカチやぞ!滓なんぞはシャーベット(*´∀`)♪
花陽浴のパイナッポー感は依然唯一無二ですが、でもこのくらいのスッキリとした花陽浴こそが新酒の楽しみかもしれないです☆

★★★★☆
4
KT
2021/12/26

純米吟醸 生にごり酒
パイナップルを思わせる香、甘くフレッシュ、フルーティーで苦味がバランスよく混ざってくる。後味も甘み苦味がバランスよく残る。
自分の中で花陽浴は煮物が合う気がします。

★★★★★
5
tkz
2021/12/25

純米吟醸 瓶囲無濾過原酒 美山錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.11 1650円/720ml
12月25日クリスマス開栓。爽やかな上立ち香に意外とサラッとした口当たり。先ず、花陽浴的には辛口な味わい。酸味が強く、背後にらしい甘味はあるものの控えめで、結構苦味が効いて〆る。12月26日完飲。

★★★☆☆
3
わんぽ
2021/12/24

花陽浴 純米吟醸 八反錦 パイナップルのような香りが口の中に広がり、フレッシュな味わいを十分に感じる

★★★★☆
4
金太郎
2021/12/22

やや甘いがコッテリ

★★★★☆
4
ジーニー
2021/12/19

甘口フルーティな飲み口
埼玉県

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2021/12/18

花陽浴八反錦純米大吟醸
文楽

★★★★★
5
あきじろう
2021/12/13

埼玉・羽生市の酒、花陽浴
純米吟醸・生にごり酒

すっかり買えなくなって
お店で頂きました
ん〜パイナップル!
花陽浴で一番好き(//∇//)

★★★★☆
4