
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、甘い香りや甘味が特徴的であり、パイナップルやジューシーな旨味、酸味、苦味がバランスよく感じられるとされています。また、一部の品種は豊かで芳醇な甘みが広がると評されています。
みんなの感想
純米吟醸 雄町 直汲み
飲んだ瞬間からパイナップルのような濃い甘味と旨味が口に残り、ガス感と酸味でサッと切っていく感じ。オリが多く、けっこう濁っていたが、苦味は感じず。美味しいお酒でした。ラベルは飲み終わったら嫁に捨てられ撮ることが出来ず…
一升瓶行けちゃうくらい甘くて、
飲みすぎるとやばいやつ
さっぱり飲みやすい
純米大吟醸 無濾過生原酒 越後五百万石 直汲み
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.8 1850円/720ml
8月5日開栓。レマコムに眠っていたお酒を引っ張り出す。上立ち香は仄かに甘く爽やか。口当たりはとろりとしたもの。濃厚な甘味に、結構な旨味も感じられ、若干の酸味、苦味はややあるものの、濃醇さとフレッシュ感は十分で旨い。
純米吟醸、備前雄町
無濾過生原酒
華やか〜、さすが
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒
雄町
備前雄町100%
備前雄町
白濁。フルーティーな香り。
米由来のしっかりとした香りと、吟醸香が感じられる。華やかで上品。
純米大吟醸
花陽浴 純米吟醸 備前雄町 無濾過生 直汲み 1,800ml
2019.8.1購入
めちゃうま。華やかで、香り良くて。直汲み、無濾過生原酒30BY、純米吟醸、山田錦55。
子供もパパも夏休みに突入。じめじめと蒸し暑い日を乗り越えるべく、夏らしい直汲みの花陽浴・山田錦◎
純吟の山田錦はお初。先日知人からもらった花陽浴クリームチーズをツマミに!
立ち香、味わいはいつもの花パイナポー!余韻に苦味を残しつつもアル感を感じさせない大人の果汁ジュース(*´-`)
美山錦に比べると甘味がややファット。どちらも素晴らしく好みの問題ですが、すっきり目の美山錦の方がタイプ☆
華やかさを兼ね備えた、モダンな芳醇系
八反錦
直汲み
純米大吟醸 山田錦
渋谷にて
甘さと酸味のバランス⭐️
花陽浴のお酒
スッキリ飲みやすい👍
華やかな香り
花陽浴 純米大吟醸 山田錦
直汲み
花陽浴らしい芳醇旨口。しかしパイナップルというよりはヨーグルトの様な酸味。個人的にはあまり好みでない酸味でした。
花陽浴 純米大吟醸 山田錦
瓶囲無濾過生原酒
少し高いけど地元埼玉の酒蔵なので一度くらいは飲んでおこうと奮発して購入。濃厚芳醇で長く口に残る旨味。ただコスパを考えるとちょっと厳しいかなと…。
純米吟醸 美山錦 瓶囲無濾過原酒
瓶燗火入 製造年月2019.7 720ml
口当たりは淡麗かと思うのも一瞬、そのあとに香りと上品な甘みが口いっぱいに広がる。ワンランク上のお酒。
フレッシュ フルーティー
ここまではっきり甘いのも面白い
純米大吟醸、山田錦!フルーティー美味いねぇ
フレッシュ華やか