花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は甘みと苦味のバランスが良く、香り豊かで旨味があります。特にパイナップルのような華やかな香りが特徴的で、口当たりはサラッとしています。また、おりがらみや無濾過生原酒などのバリエーションもあり、幅広い味わいを楽しむことができます。

みんなの感想

すん
2016/10/05

花陽浴 純米大吟醸 美山錦 無濾過原酒 火入れ
同八反錦の火入れと違い、甘旨ジューシーな花陽浴らしい味わい。確かに生と比べると若干の物足りなさがあるが、保存性を考えると花陽浴ファンとしては十分すぎる味。

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2016/10/04

花陽浴
美山錦
純米大吟醸

購入

飲むのはまだ

★★★★☆
4
あっきー
2016/10/03

あーやっぱり俺は花陽浴が好きなんだな

★★★★★
5
としゆき
2016/10/03

甘口、香りもよい
バランスのいい日本酒

★★★★☆
4
ミカン星人
2016/10/01

花陽浴 美山錦 純米吟醸 瓶囲無濾過原酒
1ヶ月前にも買って飲んだのをすっかり忘れ、一升で購入😅 花陽浴らしい華やかな香り、濃口な旨味。大吟醸のパイナップルやバナナのような甘味はないが、しっかりした辛味がなかなか良い。

★★★★☆
4
haru125
2016/09/17

9月のお酒は
ちゅっと控えめ!
って言った酒屋さん。
何をおっしゃるうさぎさん!!
うま~い!!
やっぱ花陽浴だ~♪

★★★★★
5
KENTY
2016/09/15

純米吟醸 山田錦55 直汲み
甘旨酸味が強烈に主張して、苦味を残さずすっときれる。華やかさが半端ない。バランスの良さから、これまで頂いた花陽浴の中で一番美味しかった。(忘れてるだけ?)

★★★★★
5
ossa
2016/09/07

花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 直汲み
花陽浴らしい南国系フルーティー感
濃厚な甘旨味で旨いけど
少しバランス悪いかな?
開栓後はチョコレートの様な?
甘味とコクで次第に飽きてくる
4→3へ
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
yy
2016/09/06

純米吟醸。甘い!甘いけど甘ったるさはない。ジュース。フルーティー。さっぱり系の夏っぽい清涼感ある酒。

★★★★★
5
chan_center
2016/09/05

純米吟醸

これおいしい!べすと5入るくらい

★★★★★
5
くーるにゃんこ
2016/09/05

村悠や鍋島のようにあまくちのおさーけ

★★★★★
5
としゆき
2016/08/29

安定の旨さ。香りも味もといった感じ

★★★★☆
4
.
2016/08/26

八反錦 無濾過生原酒 純米吟醸
パイナップル

★★★★☆
4
nonko
2016/08/25

花の香りを思わせるような華やかなお味です

★★★★☆
4
.
2016/08/25

山田錦 純米吟醸 直汲み

甘酸っぱい

★★★☆☆
3
ミカン星人
2016/08/23

花陽浴 美山錦 純米吟醸 瓶囲無濾過原酒
花陽浴らしい強い香が感じられるものの、パイナップルのようなフルーツ感は弱い。旨味と甘味、辛味のバランスがいまひとつまとまりがない。なんかいつもと違うなぁ〜
期待が大きいせいもあるのだろうが、ちょっと残念。

★★★☆☆
3
酒好きバビちゃん
2016/08/22

春に買って勿体なくて今まで保管していたが、やっと開栓

花陽浴、最高の一本だと思う

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2016/08/21

花陽浴は好きだが、武蔵はイマイチ

酒ノート
サーバー不良?だったんですか?

★☆☆☆☆
1
あっきー
2016/08/18

花陽浴 さけ武蔵 生酛
これ、知らずに飲んだら花陽浴だとわからなかったかも。パイナップルの酸味、でもやっぱり花陽浴だ。口開けだったから来週が楽しみ。

★★★★★
5
tkz
2016/08/18

純米大吟醸 山田錦 瓶囲無濾過原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.6 3400円/720ml
8月18日開栓。花陽浴山田錦飲み比べ。こちらは瓶燗火入のもの。どちらも微かな黄金色。上立ち香は微かに爽やかなもの。濃厚なパイナップルの味わいだが思ったより旨味がある。酸味は落ち着いていて、次いで苦味に変化して旨い。ちょっと違うかもしれないが、甘いブランデーと言うかウイスキーボンボン的旨さ。2日目以降は、大きく変わらずそのまま旨い。8月21日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2016/08/17

純米吟醸 山田錦 瓶囲無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.4 3600円/1800ml
8月17日開栓。花陽浴山田錦生酒飲み比べ。やはりこちらも若干の黄金色。上立ち香は殆ど感じずバナナぽい?。こちらも濃厚なパイナップルの味わいだが、そこに旨味と若干の雑味が加わり、更に酸味と苦味が強調。旨いけれど、濃厚過ぎて飽きる系かも。2日目以降は、落ち着いて飲みやすくなった。8月24日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2016/08/17

純米大吟醸 山田錦 瓶囲無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.2 3400円/720ml
8月17日開栓。花陽浴山田錦生酒飲み比べ。どちらも微かな黄金色。上立ち香は微かにバナナぽい甘い香り。濃厚なパイナップルの味わいに酸味次いで苦味に変化し、そのまま〆めて旨い。2日目以降、少し落ち着いてきて苦味が少し引っ込んだ感じで、火入れに比べるとやっぱりフレッシュ感がある。8月20日完飲。

★★★★☆
4
haru125
2016/08/14

花陽浴 純米大吟醸 直汲み
さけ武蔵100%

このフルーティさはワインに間違えるほどに思えますね。
甘み、酸味、深み、スッキリ感
もう脱帽です♪美味しい

★★★★★
5
あっきー
2016/08/09

山田錦 直汲み にごり
いい意味で花陽浴らしくないスッキリ、でもちゃんと花陽浴のテイストがある。夏にぴったり。ん〜、大好きなピンクラベルに次ぐ美味い酒。

★★★★★
5
KENTY
2016/08/09

純米吟醸 雄町55 無濾過生原酒直汲み
埼玉出張で、蔵元さん、酒屋さん巡りをして購入した雄町直汲みもこれで最後の一本。
久しぶりに飲む花陽浴はやはり美味しい。甘みと旨味が強いのに、キレが良くとても美味しい。酸味と苦みも程よく、グレープフルーツジュースのよう。

★★★★★
5