
華鳩
榎酒造
みんなの感想
軽め
美味しい
しゅわしゅわしてる日本酒。濃厚で米の旨味が凝縮されてるって感じ。少しピリッとする。
甘さがある
️またーん チリチリ じわーん。おりがらみ 無濾過生原酒
原料米:広島県産こいおまい
精米歩合:55%
日本酒度:±0
酸度:1.7
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:広島令和1号
醸造年度:R2BY(2020BY)
製造年月:2021.03
特別純米瓶囲 冷やおろし
「鳳の舞(あげはのまい)純米吟醸 八反錦」香りは控えめです。飲み口はシットリで少し厚みのある旨みがジンワリと滲みてきます。後味に少し軽やかな辛みがきて、余韻が心地良いです。ひやおろしです。ラベルのアゲハは平家の家紋だそうで、蔵元のある土地が平清盛ゆかりの地でさらにチャレンジ精神で未来に飛び立とうとの想いからだそうです。
純米吟醸無濾過原酒
華鳩
マスクメロン
Fridaynightに最適
コンセプトワーカーズセレクション華鳩 味覚音チリチリジュワッじわーんBY R.1
純米吟醸無濾過生原酒
原料米 広島県産こいおまち100%
日本酒度+1.0
酸度1.8
チリチリジュワッじわーんだね本当。
マイルドな甘さとほのかな辛さがじわーんです。全体的にとても丸い味わいで癖なく美味しい。
またーんチリチリじわーん。2021。チリチリが上手い
広島県呉市のにごり酒
華鳩貴醸酒の生にごり酒
シュワシュワ感が凄くあります。日本酒初心者でも美味しく飲めます。
非常にバランスが良いです。広島のアイデンティティである芯の強さは残しつつ華やかさとふくらみ、それでいてスッキリ。スゴイお酒です。
純米吟醸中取り生 別注品 大和屋酒舗限定
甘味がある辛口
madeinクレ
やや米系も、飲み口甘く香り高い
初めての味⁉︎でした。
日本酒?ワイン?
貴醸酒の生にごり酒
口当たりが良く甘いが炭酸でスッキリ飲めるのでかなり飲みやすく、いくらでも飲めそう。
甘口 飲みやすい
焼き鳥に合う
甘口 飲みやすい
華鳩 純米吟醸生原酒
華やかな香りとしっかりとした味わい。コクを感じるぐらいの甘さのコク。ラベルより良いイメージ
これはうまい。
貴醸酒にごり酒
貴醸酒だけあって濃い!そして甘旨!
貴嬢酒の生にごり。しっかり甘いのにアルコールが強めに感じる。
大阪天満宮 福
sparkling SAKE
甘め
特純
フルーティ感、アルコール感、舌に残る感じ全てまあまあって感じ
熱燗にしてうまいという感じは想像できない