華鳩

hanahato

榎酒造

みんなの感想

tkz
2018/05/18

純米酒 呉未希米
酵母 ー 度数 16度
酒米 八反錦 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.5 1458円/180ml
5月18日開栓。広島出張のため地元のお酒を購入。呉の米・水、それらを使って呉の蔵元の造るメイドイン呉のシリーズで、全国でも広島県の酒販店3店舗のみに出荷される限定品との事。上立ち香は微かにモワッとアルコール感。口当たりは若干のトロミ感。甘旨味とコクに甘酸っぱい酸味。苦味は控えめで旨い。5月19日完飲。

★★★★☆
4
takechan_jp
2018/05/03

無垢の酒シリーズ
香り高く少しの酸味(炭酸)があり美味い!

★★★★☆
4
2018/04/29

最初メロンみたいな香りがした。爽やか。

★★★★★
5
とっつぁん
2018/04/17

初しぼり※はなはと
純米吟醸無濾過生原酒

原料米:広島県産八反錦
精米歩合:58%
アルコール分:16.5度

透き通る香り
スッキリとした味わい、透き通る香りが鼻を抜け、爽やか喉越し。
サッパリした料理に特に合います。
どっしりした日本酒が好きな人には少し物足りないかもです。

★★★☆☆
3
Bubuko
2018/04/16

大阪天満の居酒屋で飲む(写真撮れず)。飲んだのは純米吟醸。吟醸酒らしい華やかな味わい。すごく飲みやすく、四人であっという間に三合ほど飲む。

★★★★☆
4
かすり
2018/04/11

広島は呉市 榎酒造 華鳩 貴醸酒の生にごり酒。日本酒度−58ですが、そこまで甘みは感じず酸味があり、上品な甘酒感が強いです。とにかく濃醇ですね。

★★★☆☆
3
W-Field
2018/02/26

やはり燗でしょ!

★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2018/02/24

貴醸酒生にごり酒

★★★★☆
4
yoshinaga
2018/02/16

呉の未来、希望のお米っていいな(^-^)

★★★★★
5
じゅん
2018/02/15

純米吟醸無濾過生原酒。非常に軽い口当たりで、且つ酸味がある。舌に当たるとシュワっとなる感じがあり面白いと思う。開封後に冷蔵庫で保管すれば、まろやかになるみたいです。

★★★☆☆
3
LANドール
2018/02/12

妹のお土産(≧∇≦)美味しく頂きました👍🏻

★★★☆☆
3
いらこ
2018/02/10

純米吟醸中汲み 汐と風(榎酒造株式会社)
産地:広島県呉市
アルコール:15度
日本酒度:+0.2
酸度:1.6
使用米:こいおまち76%、雄町23%
精米歩合:58%
酵母:熊本酵母
製造:2017.10

試しに4合瓶で買う。
常温一年熟成しているとのこと。
色はほんのり淡い黄色透明。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはほのかな吟醸香。
口当たりは淡い酸味と甘み。
重さは感じさせず、軽やかな印象。
苦みはない。

おいしい。
若干物足りない。
そばとかに合わせると美味いかも。
たまに買っても良い一本。

★★★☆☆
3
KK
2018/02/02

Peaceful 汐の音 純米吟醸生酒おりがらみ
原料米:広島県産八反錦
精米歩合:58%
日本酒度:-0.5
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会9号
醸造年度:28BY
製造年月:2017.08

★★★★☆
4
けい
2018/01/19

ピルクルみたい!

★★★☆☆
3
黒田MAX
2018/01/12

華鳩無濾過原酒 酒米は八反錦だそうでスッキリした飲み口流石音戸の瀬戸の名酒蔵 一度お試しあれ

★★★★☆
4
おおぱし
2017/12/17

広島らしい強さとイマドキな後味の爽快感が混在するスバラシきバランス。広島戦利品第二弾。広島の心地良い連帯感を思い出しつつ。
純米吟醸中取り 別注品 廣島 創り酒屋シリーズ

★★★★★
5
ちぱ
2017/12/02

しぼり花ハト
こいおまち純米吟醸 無濾過生原酒

秋刀魚の山椒煮と合わせて。鎮守の森@四谷三丁目

★★★★☆
4
バカ馬
2017/11/19

華鳩の貴醸酒
古酒独特の香りと味わい。

★★★★★
5
Sagano
2017/11/02

華鳩 純米吟醸 番外酒

★★★★★
5
りつこ
2017/10/28

貴醸酒。少しお味噌のような塩味。
フレンチ割烹。ドミニク・コルビ シェフのお店ではお料理とお酒をマリアージュしています。これはなんと〆の雑炊にかけて、リゾット風に食べるんです。お出しの効いた雑炊があっと言う間に上品リゾットに。

@メゾン・ド・ミナミ 四ツ谷

★★★★★
5
じょーじ
2017/10/21

華鳩 貴醸酒 FUSION
ワイン樽で熟成させたそう。貴醸酒の甘さと木樽の渋さがうまく噛み合ってる感じ。熟成香がグッとくるけど、飲むといい甘口。

★★★★★
5
lioneco
2017/10/16

大古酒累醸 貴醸酒 オーク樽貯蔵@かむなび
良い色、良い香り!!

★★★★☆
4
ふる
2017/09/27

大和屋酒舗別注、バランス感◯

★★★☆☆
3
かすり
2017/09/10

8/20に飲みました。 広島は呉市 榎酒造 華鳩 純米吟醸 中取り 大和屋酒舗別注品。思ったよりは甘さ控えめで後からコクととも来る苦味がすっきり抜けて行きます。

★★★☆☆
3
NaganoSAKE
2017/08/02

広島のお酒を銀座君嶋屋さんで、美味しく頂きました!

★★★★☆
4