浜福鶴

hamafukutsuru

浜福鶴銘醸

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

かい。
2024/08/17

地元神戸のお酒。
やや辛口だが飲みやすい。

★★★☆☆
3
らっしぃ
2024/07/19

福浜鶴
キレがよくて、なんとでもなるけど別に美味いかと言われると普通 ★3.6

★★★☆☆
3
songven
2023/12/06

やや辛口でわずかに切れのある一品。普段使いや大衆料理には合わせやすい。

★★★☆☆
3
F17
2020/12/06

浜福鶴 LIMOUSIN
※リムーザン・オーク仕様のブランデー樽で熟成

2019? @家
ソーダで割ってハイボール風に

★★★☆☆
3
F17
2020/12/06

浜福鶴 シェリーヴァルト
※オーク仕様のシェリー樽で醸造

2020/9/? @家 体調○
ソーダで割ってハイボール風に

★★★☆☆
3
ねこぷ
2020/10/24

雑味なくうまい。舌と喉にピリッとくるかんじ。ほのかに甘く飲みやすい。

★★★☆☆
3
かずき
2020/04/24

灘の生一本シリーズ最終回
ミネラルを多分に感じる、クリアな味。万人受けしそう。どんな特徴的も丸く収まるバランス型。
食事にも、就寝前の燗にも^_^

★★★☆☆
3
c3i&c5vetty
2020/03/29

淡麗で口に含んだ瞬間はとても薄味。
一瞬置いて旨味が鼻に抜けていきます。
悪く言えば平べったい。
よく言えば雑味のないお酒で、舌じゃなく鼻の奥で香りと抜け感を楽しむ大吟醸。

★★★☆☆
3
安納
2020/03/01

熱燗

2019金賞

720m 1370円くらい

★★★☆☆
3
おふく
2019/11/16

スッキリさっぱり
最初フルーティだけど、後口が辛い感じ

★★★☆☆
3
ダアグ
2019/06/19

ライフで購入。美味しいので連続買いしてしまった。

★★★☆☆
3
AY
2019/01/29

七ツ梅 特別純米酒 生もと仕込 山田錦

★★★☆☆
3
yoosee
2018/05/14

飲みやすくて値ごろな純米大吟醸

★★★☆☆
3
KK
2018/04/27

仕込弐號 純米大吟醸 生原酒
原料米:兵庫県産山田錦
精米歩合:45%
日本酒度:-3
酸度:1.4
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.03

★★★☆☆
3
MightyCat
2018/03/31

純米大吟醸だけど、吟醸香は感じられない。値段並み。

★★★☆☆
3
Chantaka
2017/10/20

純米大吟醸
兵庫県産米100% 精米歩合45%
alc15
スーパーで1,000円ちょっと(4合瓶)
綺麗な吟醸香 優しい米の甘みの後はしっかりとした辛味、キレもよく飲みやすい
高級な味わいではないが旨い酒
濃醇辛口であり、それでいて苦味は少ない
これは中々コストパフォーマンスの良い酒

★★★☆☆
3
kata0320
2017/07/03

純米大吟醸 磨き四割五分

★★★☆☆
3
雪柳
2016/05/02

憧れのしずく酒!
でも私が日本酒の酸味がクシャッと感じてしまうからちょっと苦手。

★★★☆☆
3
MPD
2016/01/25

杜氏さんの名前を付けたお酒。
すっきりとしっかりとした味わいです。
新作の自作お猪口と共に😊

★★★☆☆
3
ET
2015/12/28

スーパーで値下がりしていました。
たしか1180かな。
香りだかく、飲み口の柔らかく
美味しかったです。

★★★☆☆
3
ヨーカン
2015/05/22

純米吟醸。旨味が凄く濃い。

★★★☆☆
3
はむちん🍢🍣
2014/12/16

前回、大吟醸のコスパに惹かれて純米大吟醸も買ってみました。四合で1,100円です。燗酒がオススメのようでしたが、まずは冷でいただきました。残念ながら大吟醸のような衝撃はありませんでした。ただ、女性からするとフルーティで飲みやすいとのこと。物足りない後味が残りました。役二ヶ月真冬の北海道の屋外に放置。1回凍ってしまいましたが、現在はなめらかです。フルーティ感が増して美味しいかも!不思議ですねw

★★★☆☆
3
doitukun
2014/03/01

純米吟醸おりがらみ
精米歩合:60%
構えず飲める。デイリー酒に。

★★★☆☆
3
sin
2021/07/16

★★★☆☆
3
パカヤマ
2020/01/26

★★★☆☆
3