
浜福鶴
浜福鶴銘醸
みんなの感想
限定浜福鶴
仕込参號
純米吟醸無濾過原種
精米歩合 60%
アルコール度数 17度
純米大吟醸 磨き四割五分 15度
2380円
⭐️3.5〜4
程良い辛口
悪くは無い、いまひとつ
空蔵 純米大吟醸 無濾過 生酒 山田錦100%
精米歩合 45%
アルコール分 17度
4.3点
空蔵 愛山
精米歩合45% アルコール分17%
飲み口は軽く後からフルーティーな旨味が押し寄せる、美味い!
辛口
しっかり、濃口、飲み応えあり。灘の酒なのに初めて知った。
浜福鶴 純米大吟醸 原酒 限定仕込弍號
2019/6/29 @らぐろこ邸 体調○
スッキリしつつ米の旨味
大吟醸 備前雄町
香り、旨味、甘みがしっかり。
大吟醸 六甲の雫
磨き4.5、辛口でのど越しスッキリ。
純米大吟醸 磨き四割五分
純米大吟醸袋吊り雫酒。
飲み口しっかりだけど、後味スッキリ✨
生酒 口当たりよくフルーティー
浜福鶴
純米大吟醸
辛口
お蕎麦やさんにて
4割5分
飲みやすく美味しい。
香りが少し少ないかな?
小さめのぐい呑で飲む方が美味しい。
クリスマスプレゼントで妻からもらいました。
純米大吟醸!
蔵開き限定
2,000円
フレッシュな味わい
にごり
安定の灘の酒!(^^)/
大吟醸生酒、アルコール17度精米度合50%。
限定酒(秘蔵酒)のため、灘の吟醸工房で 購入しました。 (家飲みです(^^)v)
浜福鶴 生酒 酒蔵で購入しました
五月に作ったお酒とのことで"伍號"。
精米具合が違うものや他の月に作ったものもいくつかありましたが、試飲したところ一番好みなこれを。幸せʕ•ᴥ•ʔ
空蔵 純米吟醸 生酒
雄町 精米50%
山田錦 精米60%
酒蔵に訪問して頂きました。
バランス良しでスイスイと飲めるʕ•ᴥ•ʔ
仕込七號 生酛仕込み 純米吟醸 生原酒
原料米:兵庫県産山田錦
精米歩合:45%
日本酒度:-1.8
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.08
限定秘蔵酒 純米吟醸生原酒 袋吊り
原料米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.01
備前雄町 大吟醸 55%
雄町の特徴とも言えるまったりとした重みのある口当たり、ふわりと広がる果実のような甘さがある。燗にすると上文のように重みのある飲み口になる。
冷や、常温だと少し軽い口当たりになるかも。