
浜娘
赤武酒造
みんなの感想
*使用米・・・吟ぎんが
*精米歩合・・60%
*日本酒度・・
*酸度・・
*アルコール度・・15
岩手・赤武酒造
AKABU純米吟醸結の香NEWBORN。甘口酸味軽め。
赤武snow
気の抜けたほのかにレモネード
純米酒
精米歩合60%
岩手限定
香りは芳醇な印象は全くないが、さらりと飲みやすい一品
AKABU 極上ノ斬 純米大吟醸
生酒
赤武らしいフルーティではあるが、お米の味と若干の苦味も感じて、余韻が短い感じです。結の香を35%まで磨いたキレイなお酒です。
by SAKEトト
赤武 純米 火入れ
→ 久しぶりの赤武、火入れです。含むと、周波数高めの含み香の中に、若干の苦味あり。でも、最近呑んだ中では、やはり甘味強めの方ですね。
赤武 純米
昼から赤武!
赤武 純米吟醸 NEWBORN 新酒
赤武ひやおろし
AKABU 純米吟醸
旨味たっぷりで華やか、辛さも主張
おいしい
AKABU F。甘にが後味辛口ややすっきり。
赤武の夏酒!
アプリに登録ないようです
AKABU純米夏霞。上澄みを飲んでる分にはやや飲みごたえのあるサッパリ系なんだけど、澱の濃いところはロックで飲みたいどっしり系。玉川のアイスブレイカーや栄光富士を想起させるような感じ。
岩手県限定蔵出純米酒
赤武酒造
「赤武」とはまた少し違う味わい🍶日本酒度が高いのか?
これはこれで良い感じ🍶
原材料 米(国産),米麹(国産米)
アルコール度数 16
使用米 吟ぎんが
精米歩合 60
使用酵母 岩手酵母
日本酒度 ±0
酸度 1.5
生/火入れ 火入れ
赤武 純米吟醸 山田錦
精米歩合 50%
アルコール分 15度
兵庫県産山田錦100%
甘いが、旨い‼️
日本酒度− 2から3かな。穏やかな感じ。
AKABU 純米吟醸 結の香。甘口まろやかすっきり。
赤武 純米酒。
香りはかなりの麹の風味。
口に含んだ瞬間程よい甘さとかなりの辛さが感じられる。
後味はやや生酒特有のアルコール感が上がりつつ、キレのある辛さが続く。
余韻はない。
赤武 純米吟醸 結の香 飲んだ瞬間広がるフルーティさも華やかさ、飲んだ後のキレの良い喉越しが抜群のお酒です
赤武(AKABU) 純米吟醸 雄町
文句無しに美味しいお酒。旨味が凄い。久しぶりの寿司屋だった事もあるかもしれませんね。
山田錦
雄町
赤純米吟醸 愛山 NEW BORN 磨き50% 裏書きには、『情熱と愛情と根性で醸しました』と書かれて居りまする〜‼️先月入手のこの愛すべき國酒を入手して以来、今日開栓する日ですよね〜www (^^)❣️日本人🇯🇵なら皆んな知る此の日、、、信州に住みながら、東北を応援する一人で有りまする〜❤️ あのとんでもない悲惨な被災からよくぞ此処まで、龍之介くんの天賦の才能がキラキラ益々輝きますね〜^ ^v て、云うんで、開栓〜!立ち香からして、好きな感じで、含むと、凄い〜凄いって、、、ベリーな感じで、まいう〜(^○^)
10年たった今日、決して完全復興していない今、一日も早い日常が取り戻す事を切念しておりまする〜🙏
そう言えば、ワイの親父は、忌まわしき、東日本大震災の丁度1年前に他界した訳で、10年前、親父に、『なに晒してんや⁉️』て空に向かって言いましたよ〜\(//∇//)\涙
今日、夜空に向かって、献杯、、、
て、何時もながら、4G終了〜www !
もっと欲しかったよ〜(^_^*):