
浜娘
赤武酒造
みんなの感想
AKABU純米吟醸愛山。甘口まろやかやや苦み。
AKABU NEW BORN
甘めのお酒です。好きな味ですが、すこーし甘さが強めです。我が家の薄味料理には甘さが強すぎるから、外で呑みたいけど緊急事態宣言中。。。揃えてる店も知らないから。。。別のラインナップが呑みたいなぁ。
AKABU SNOW EXTRA
にごりざけ
甘酸っぱくシュワシュワ感あり。
美味しい!
府中 栄屋長谷商店
720ml 税抜1800円
赤武 銀座、新宿で飲むうまい
赤武 SNOW xmas
原材料: 酒造好適米
精米歩合: 60%
日本酒度: ±0
アルコール分: 13%
産地: 岩手県 赤武酒造
3日目、急上昇
パイナップルヨーグルト🍍
Snow XMAS 純米 おりがらみ 生酒
精米歩合:60% アルコール:13度
甘旨で酸味も強いアフターに苦味が来て切れも良い。
メロンっぽさがあり、発砲はほとんどしてない。濁り酒が飲めるこの季節、最高です。
純米吟醸NEWBORN。まろやか酸味甘味。
赤武 純米酒 生酒 NEW BORN 吟ぎんが
AKABU純米酒New born。程よくすっきり甘み酸味、ラストだったので飲みやすくなってたのかも。
赤武酒造の純米吟醸 AKABU。銘柄違うけど蔵元は同じなので、これで記録。岡崎の荒川酒店にて購入。
控えめ華やかな吟醸香、ややクセだけど口当たりなめらか、喉でもなめらかで、後味は程よく辛口。
そこまで好みではないけど、かなり美味い。
24時間で角がとれ甘口に。
AKABU 純米酒
5に近い4
口当たりが良くて呑み応えもありバランス最高です。客観的だと☆5つです。
赤武のひやおろし。
AKABU 純米ひやおろし
岩手県 赤武酒造
精米歩合60% アルコール15度
気になっていた赤武。酸味、強め。旨い!キレもある。止まらない。
まったり甘い。吟醸香は少なめ。酸味も少なくパンチに欠けるか。
AKABU純米ひやおろし
岩手県の酒造好適米吟ぎんがを60%まで磨いて醸したお酒です。
酵母は、岩手県産のジョバンニの調べを。吟醸酒に使われる酵母で、カプロン酸エチルを多く作られるが、酸味は少なく華やかでスッキリとした酒質になるそうです。氷点下5度で低温熟成させた一回火入れのお酒です。
入り口は、甘酸っぱい杏子の様な
風味もありつつ、やわらかい苦味を感じるまさしく寝かしてあるといった感じです。
料理を選ばない、食中酒です。
by 侘助
AKABU純米ひやおろし
入り口は、甘酸っぱい杏子の様な
風味もありつつ、じんわり苦味を感じるまさしく寝かしてあるといった感じです。
by 侘助
ALABU MOUNTAIN 2020 純米
精米歩合 60%
アルコール分 14度
フレッシュでほのかな甘み、酸味、苦味が交わり合い、スイスイ飲める😊
純米酒*使用米・・・
*精米歩合・・60%
*日本酒度・・+2
*酸度・・1.8
*アルコール度・・15
赤武ひやおろし
タイプ
純米
原材料
米、米麹
原料米
美山錦、岩手県産米
精米歩合
60%
アルコール分
15度
日本酒度
-
酵母
岩手酵母
酸度
-
アミノ酸度
-
酸味がある。
ふどう狩におしのびで来た白シャツのIT社長
AKABU純米吟醸雄町。甘味酸味やや重め。
赤武 純米。クリスタル。透明感のある甘み、吟醸っぽい。香りはないけど。美味しいです。
使用米・・吟ぎんが
*精米歩合・・60%
*日本酒度・・
*酸度・・
*酵母・・岩手酵母
*アルコール度・・14