早瀬浦

hayaseura

三宅彦右衛門酒造

みんなの感想

robot415
2023/05/21

特別純米酒 すずみざけ

辛口でスッキリ、キリリと爽やかな味わい。

★★★★★
5
へたれおやじ
2023/05/02

早瀬浦 純米大吟醸

始めのアタックはキレのあるキレイな吟醸香。少しの旨味でサラサラ呑んでしまいます。フィニッシュは少しの苦味でキレていきます。
旨い!

発泡 あまり無し
甘味 少し
酸味 少し
苦味 少し

精米 30
酒米 山田錦
アルコール度 16

★★★★★
5
あきじろう
2023/04/11

福井・三方郡の酒、早瀬浦
酒造好適米100%使用
精米歩合55%
山廃・純米酒・雪待酒

初の早瀬浦。
やや昭和の酒。
食中酒向き。

★★★☆☆
3
Ijuin
2023/04/07

桝々福々 搾りたて生原酒
純米吟醸
酒米:山田錦
酒米歩合:50%
アルコール分:17度

早瀬浦の生酒は珍しい
味わいは濃く麹の味が強い気がする

★★★☆☆
3
はづ吉
2023/04/01

🐻ぽんしゅや 三徳六味

★★★★☆
4
YK
2023/03/18

酒肴アウラにて。

早瀬浦 純吟

洋ナシを思わせる香り
口当たり軽快で透明感のある印象

やや辛口

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2023/03/18

『早瀬浦』の醸造元である福井県の三宅彦右衛門酒造が醸す限定流通ブランド『桝々福々』をお店で見つけ、えびす様と大黒様が小判を大きな桝に詰める様子が描かれたラベルに惚れ込み購入。
柑橘系の香りが広がり、口当たりは爽やかです。
上品な甘味と旨味を感じながらも、後口に苦味も感じられ複雑な味わいです。
税込4,036円也(酒のきたむら)

★★★☆☆
3
マサナリ
2023/02/05

「早瀬浦 純米吟醸 山田錦 生原酒」香りは華やかです。飲み口はシットリとして少し厚みのある旨みとキレの良い辛みです。後味に少し苦味がきます。

★★★★★
5
robot415
2023/01/29

早瀬浦 本醸造 辛口原酒

ガツンとしっかりとした辛口でとても飲みごたえがあり美味しいです。

★★★★★
5
mrk
2022/12/12

軽い辛口
合わせやすい

★★★★☆
4
btk99
2022/12/09

優しい味。やや甘。好感度高い。

★★★★☆
4
えきりゅう
2022/11/20

「うさぎ」五反田
★特別純米 夜長月/福井県
すっきりしながら旨口

★★★★★
5
cha3
2022/11/18

辛口旨め?
ようわからんけどとりあえず甘さはない。甘いの好きには向かんけど、地元なので3.5
食中酒としてはいけると思います

★★★☆☆
3
サンタのおじさん
2022/11/12

純米酒新酒槽搾り
@梅小町

★★★★☆
4
Oshikuru
2022/11/11

比較的辛口。癖はない。

★★★☆☆
3
ふー
2022/11/08

特別純米酒 夜長月

★★★☆☆
3
マサナリ
2022/10/15

「早瀬浦 海ノ男 特別純米原酒」香りはほのかに香ります。飲み口はスッキリでキレの良い辛みと旨みが広がります。後味も辛みの余韻が続きます。

★★★★★
5
鏡花
2022/10/01

福井のお酒。料理の邪魔を全くしない。なのに、日本酒の美味さがわかる。これは、良い酒。本日は鰯の炭火焼きと共に、

★★★★☆
4
yossi
2022/09/29

三宅彦右衛門酒造有限会社
山廃純米生原酒
冷酒は香りはチョコナッツ?
口に入れると芳醇でふくよか。
適度な酸味と舌の奥で感じる苦味とキレ。
ぬる燗
うっすらとした薄墨色
米の香り。
ご飯炊いてる?(笑)
旨い。

★★★★★
5
robot415
2022/09/12

特別純米原酒 海ノ男

★★★★☆
4
からすみ
2022/09/05

早瀬浦(はやせうら) 特別純米原酒
海ノ男

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
2022/07/23

ちょいあま
うまい

★★★★☆
4
おれたん
2022/06/24

京都SEN 普通に飲みやすい

★★★☆☆
3
Teru
2022/06/22

濃いめ。味しっかりめ。一杯目は重いかも

★★★☆☆
3
Yasu
2022/05/21

吉祥寺 丿貫で呑んだ早瀬浦 福井のお酒🍶らしい少しフルーティな辛口

★★★★★
5