日置桜

hiokizakura

山根酒造場

みんなの感想

ボンド
2018/08/10

きれいな酒
程よい重さ

★★★☆☆
3
まちゃこ
2018/07/29

だんぞうにごり
⭐︎熱燗でいただきました
これはいけるわー

★★★★☆
4
まちゃこ
2018/07/29

特別純米生酒
すーと入るけど ちょっとパンチが

★★★☆☆
3
Bubuko
2018/07/06

飲んだのは生酛純米酒「青冴え」という銘柄。さっぱりしていながら、辛口過ぎず飲みやすい。

★★★★☆
4
はるる
2018/06/20

鍛造にごり 山田錦28BY

★★★★★
5
はるる
2018/06/14

復刻ラベル 28BY

ごとし@京都

★★★★★
5
ひで
2018/06/13

本日の一杯目!
日置桜くろぼく雄町
かなりシャープさが
うなずける
一杯!

★★★☆☆
3
まちゃこ
2018/06/12

純米吟醸 生

★★★☆☆
3
おちよ
2018/06/02

純米 
にごりなし、黄色み強い。
上立ち香はひね香強い。
これは酸味強そうだな〜も思って口に含む…やっぱり正解!味わいも深い。うまい。
自然農法、無農薬米。
@裏や

★★★★☆
4
甘党
2018/05/20

日置桜 鍛造にごり 山田錦
バランスよいにごり酒穏やかでスルスルと飲める。お燗で。

★★★★★
5
甘党
2018/05/20

日置桜 鍛造生にごり 山田錦
バランスよいにごり酒穏やかでスルスルと飲める。お燗で。

★★★★★
5
甘党
2018/05/20

日置桜 鍛造生もと山田錦 にごり
バランスよいにごり酒穏やかでスルスルと飲める。お燗で。

★★★★★
5
甘党
2018/05/20

日置桜 鍛造生もと強力
しっかりした味わいでおいしかったです。お燗で。

★★★★★
5
るりた
2018/05/14

日置のにごり。
こんな美味しいにごりなかなかないと思うんだけど!(好みによる)
美味しい!

★★★★☆
4
waka1091
2018/05/13

日置桜 伝承強力 杉山米 純米吟醸
9号酵母

やさしい日置桜。9号酵母によるものか? やさしい膨らみが感じられます。
常温~ぬる燗、熱燗は50℃位までであまり温め過ぎない方がいい感じです。☺️

★★★☆☆
3
waka1091
2018/05/07

日置桜 鍛造生もと強力 内田米 

やはり熱燗。60℃位がいい感じ。☺️

★★★★☆
4
はるる
2018/04/29

夜桜ラベル
風の月@長崎

★★★★☆
4
はるる
2018/04/24

鍛造にごり
ゆるり@長崎

★★★★☆
4
はるる
2018/04/24

ゆるり@長崎

★★★★☆
4
さとまさ
2018/04/14

日置桜 鍛造にごり 山田錦
熱燗で頂く。

香りは甘酒のアルコールきつめ。
味も甘酒のアルコールきつめ(笑)

とか言ってるとわけからんので、
もう一回改めて匂いを嗅ぐと、炊いたご飯ですね。
口に含むとアルコールの辛さが来ますが、
ほんのりお米の味?
ただ、甘さは本当にほとんどないです。

なんとも評価しづらい。
とか思ってたらぬるくなってくると、
あたりが柔らかくなってこれはこれで美味しい。

★★★☆☆
3
はるる
2018/04/12

類@札幌

★★★★★
5
はるる
2018/04/11

鍛造生酛強力
26BY
晴れる屋@札幌

★★★★★
5
るりた
2018/04/04

日置さいこう!
美味しい!

★★★★☆
4
はるる
2018/04/01

28BY

★★★★☆
4
半蔵
2018/03/30

本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は鳥取県鳥取市 山根酒造場の「日置桜:純米酒(玉栄)」
この時期なので桜にちなんだ1本を。名の由来は彼の地の旧地名が日置郷による。
「醸は農なり」、契約栽培を早くから導入し、米の生産者ごとに仕込み桶をたてるほどのこだわりよう。仕事に真摯に向合う蔵元の意気込みが伝わります。

★★★★☆
4