
百楽門
葛城酒造
みんなの感想
特別本醸造生。甘み酸味やや辛口。
生原酒雄町
奈良県御所市
@ケムリ
辛口、枯れた味わい、渋好みの酒だと思います。
・純米吟醸 生原酒 裏ラベル 岡山県産雄町 50%
初の百楽門だが、奈良県、水もと、濁酒、冷蔵2年熟成というワクワクするスペックで衝動買い。
きりりとしたミュスカデみたいな涼しげな酸が心地良く、見た目に反して清涼感に溢れる。微かにカルピスな香り、梨、桃、葡萄と、強くはないがワイングラスで探るように嗅ぐと大変豊かな表情に感心する。
燗で柔らかい旨味と甘味が覗かせるが、辛すぎないドライで食中には重宝するだろう。甘さ控えめの長野酒みたいな印象。滅茶苦茶美味!
凄い泡濁り#百楽門#どぶろく#生酒 #濁り酒 #濁酒 #李白 #頃茶碗 #暖簾茶碗 #酒器今宵堂 #スナック夢二
純米大吟醸
備前雄町
純米大吟醸50
香りは少ないが、口に含むとトロッとした舌触りと共に程よい甘さが広がる。
そのあとしっかりした青リンゴの香りが広がる。
飲んだ後もトロッとした感覚と共に旨味が残る。
雄町らしい旨味がある、肴がなくても旨いお酒
生原酒。うまい。
裏✨
夏✨
ひやおろし✨
裏✨
逆さ百楽 冴+15 生酒
爽やかな辛口 雑味なし
逆さ百楽 さわやか爽夏生原酒 雄町米100%使用
辛口と旨味、酒米の味も楽しめる
素晴らしいお酒です^_^
やや甘い、サラッと飲める、旨味控えめ、水的
裏✨
逆さ百楽 生原酒50
冷やでも燗酒でも、安定した旨味とキリッとした辛口、逆さでも美味しく頂いています♪
飲みやすい、華やか、、
純米吟醸中汲み生原酒
岡山県雄町100% 精米歩合60%
フルーティー、青リンゴのような香り。飲みやすくスイスイ入ってしまう。
美味しいお酒です。
純米大吟醸50 中汲み生原酒
備前雄町
16度 +4
酸度1.7
アミノ酸 1.1
青リンゴのフルーティー系
まとまりのある甘味
しっかり旨口酒
すぎむら店主女将のお薦め
葛城酒造
百楽門
純米大吟醸
中汲み生原酒
燗でなおよしって
たしかに😊
百楽門の裏バージョン。生酒。
冴