
飛露喜
廣木酒造本店
みんなの感想の要約
飛露喜は、甘い果実を連想させる香りがあり、しっかりした旨みを感じる特別純米日本酒です。口当たりはさっぱりして飲みやすく、フルーティーな味わいが特徴です。香りは穏やかで控えめであり、果実系の甘みがあります。きめ細かく控えめな酸味と綺麗な余韻が特徴で、後味はキリッとしています。
みんなの感想
純米吟醸 愛山
うまいです。愛山特有の甘みがあり、キレがあります🎉
スッキリ、旨味が強い。
安定感あり、うまい。
飛露喜 吟醸 生詰 やわらか スッキリで美味かったっす。
フルーティーで暑い日にぴったり。
吟醸 山田錦・五百万石 生詰
国産米 50%
セキ
初めての吟醸酒(生詰)。淡麗のやや辛口で、爽やかな酸味が程よく、とてもバランスがいい。吟醸の割に香りが穏やかで、食中酒としても楽しめるお酒。さすがは飛露喜。
飛露喜 大吟醸。東戸塚の某店にて。
上立ち香は控え目だが上品に漂う、口に含むと爽快な酸味とわずかな甘味でまるでジューシーなラムネを飲んでいるような気分。喉越しで吟醸香が広がる。
十四代や磯自慢でもそうですが、このレベルの蔵の酒はアル添でも素晴らしい味のお酒に仕上がっていて素晴らしいです。
注文した串揚げが進みます。
特別純米 かすみざけ 初しぼり
酒徒庵@四ツ谷三丁目
〆の一本をお願いしたらコレ。店主はボラない。「あったから出しただけ」とさりげない。微かなおりが絡んで、旨味甘味コクのバランスが良くスッとキレて美味しかった。
特別純米。うまい!
暫くして…苦味は丸くなった感じ!うまく説明できないけど旨いや‼️
純米大吟醸 上立ち香は優しいりんごの様な吟醸香、飲むと酸味と甘み口にひろがります。でも最後の苦味が…。旨いんだけどなぁ…
@楽酒
純米大吟醸
早速一口・・・
綺麗な酸味がシュワワーと立ち昇り、上品なフルーツ系の甘味が、たっぷり舌にとろけていきます!
口に含むと、じわーり甘味から甘苦味へ、飲み込む前に辛さが早目にやってきて、
余韻は、甘さを残しながら、ちょい苦味で締めました。
思わずニヤリ、美味な酒です!!!
限定生詰吟醸
円やかな味わいとスッキリした味わい
特別純米。
やっぱ美味しい!
愛山 純米吟醸 秋葉の酒場の隠し
特別純米 口開け
秋葉原、秋葉の酒場で
ようやく飲むことができた!
期待を裏切らない日本の名酒!
14代のような独特の香りはないが、穏やかで実に柔らかい甘い香り。
飲み口はよく、ほのかに余韻が残る…まさに飲み飽きることはない!
機会があったらまた飲んでみたい。
飛露喜 特別純米
日本酒度 +3
酸度 1.7
純米吟醸 愛山。旨い!
飛露喜 純米大吟醸 山田錦100% 精米歩合 麹米40% 掛米50% アルコール分16度
買ってからしばらく家の冷蔵庫で寝かせていました。
香りは穏やか、口に含むと米の柔らかい旨味、甘味、そして最後にスーッと消える。
絶妙な旨さですね!綺麗なお酒です。
開栓3日目、相変わらず綺麗にキレてスッキリ飲めます。
香りフルーティー
口当たり良く、余韻も長い!
これは美味い!
特別純米 無濾過生原酒
美味しい‼️
フレッシュ感、旨味・甘味のバランスがいい。
後味はほど良い酸味・辛さで、しっかりキレてくれます。
開栓後、一杯目から美味いと感じる完成度です。
3日目、バランスの良さに加え、柔らかさ・丸みが増した感じ。
美味い。
あまりにフルーティ!
最高でした。
飛露喜の愛山です。
吟醸香は、日本酒らしい香り。
口当たりの甘味の軽やかさ。
控えめな酸味と主張する辛味は嬉しい。
口含みの微かなガス感と辛味の清々しい感は良い。
喉越しのピリピリ感はサッパリ感を後押し。
後口の微かにのこる辛味と甘さを主体とした旨味が良い。
最近の飛露喜では、最良です。