飛露喜

hiroki

廣木酒造本店

みんなの感想の要約

廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は、穏やかで控えめな香りが特徴の吟醸酒です。口当たりはしなやかでありながら、キリッとした辛味があり、バランスの良い味わいが楽しめます。フルーティーで甘めの味わいが特徴的であり、飲みやすさも兼ね備えています。また、特別純米酒としても高く評価されており、品質の高さが伺えます。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

みねぴ
2022/03/31

特別純米 55% セキ

★★★★☆
4
アキ
2022/03/30

純米吟醸

★★★★☆
4
クロマル
2022/03/28

清酒って感じ
フルーティーよりはお米の甘みがある感じ
お肉にあう

4.1

★★★★☆
4
tomio
2022/03/20

福島県河沼郡の純米吟醸酒
飛露喜 純米吟醸 R4.2

まだ飲んでいませんので
評価は後ほど

★★★★☆
4
しゅんぽが
2022/03/12

結構好き!後味お酒感あるけど結構好き!

★★★★☆
4
atsu
2022/03/10

清澄度高く透明。
香り華やかにして呑み口は、バランス良く酸味と甘味。
喉越しは、ドライ。^_^

★★★★☆
4
よっちゃん
2022/03/08

4.2🌹純大2970円山田錦 口開け4.0香旨味も標準、昔の王道 2日目から円やかフルーティ コスパは悪い

★★★★☆
4
つじだい
2022/02/26

至福の一本
偶然、みつけた。
スパイスのような苦い口当たり、喉ではほのかな甘みまではいかない芳醇さ
#日本酒 #晩酌 #福島県

★★★★☆
4
ゆかりれ
2022/02/20

純米吟醸 1,870円

★★★★☆
4
asa
2022/02/11

純米吟醸 40%/50%
特別純米無濾過生の印象が強すぎて、ちょっと物足りない無い、と感じてしまった。ごめんなさい。でも、香り、旨味とも、ハイレベルなのは間違いない。

★★★★☆
4
チロル
2022/02/03

スッと、入ってくる感じが飲みやすいです

★★★★☆
4
そら
2022/01/30

純米吟醸

★★★★☆
4
そら
2022/01/28

特別純米

★★★★☆
4
くまみ
2022/01/19

特別純米
無濾過 なま原酒

★★★★☆
4
くまみ
2022/01/19

純米大吟醸

★★★★☆
4
みや
2022/01/10

飛露喜 純米吟醸

★★★★☆
4
bakazu
2022/01/02

飛露喜 純米吟醸

★★★★☆
4
さけ好き
2022/01/01

あけましておめでとうございます。

★★★★☆
4
にこらす
2021/12/26

ザ・ブラック 純米吟醸
2021/12/16 土麦にて

ふくよかな旨みとほんのり甘み?あとはスーッとスッキリ。綺麗な旨さで食中ばっちし。

★★★★☆
4
足臭おじさん
2021/12/25

理屈抜きで「美味しい」

★★★★☆
4
みねぴ
2021/12/12

初しぼり 生酒 55%
きいと

★★★★☆
4
かよちゃん
2021/12/12

ラベルの文字は9代目の母による手書きの文字
透明感のあるすっきりとした仕上がりはまとまりがよすぎると評されることもあるほど
個性の強さよりも全てが高品質でバランスがとれている見事な日本酒です

★★★★☆
4
おおぱし
2021/12/11

ヒロキはバランスだと改めて気付かされるお酒。福島系の最高峰かも。究極の食中酒の1つでしょう。
純米吟醸

★★★★☆
4
レイラ
2021/12/05

かすみざけ 初しぼり
うす濁り。香りはあまりなし
味わいは深く、雑味なくて飲みやすくてスルッと入ってしまうお酒

★★★★☆
4
tkz
2021/12/05

純米吟醸 黒ラベル
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 五百万石 精米40,50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.7 1870円/720ml
12月5日開栓。甘く妖艶な上立ち香に口当たりは若干の丸み。先ずドライ系マイルドな甘旨味。チリ酸味感は控えめ。結構強めな苦味で〆る。飲み進めると甘味が十分に感じられ旨い。12月6日完飲。

★★★★☆
4