飛露喜

hiroki

廣木酒造本店

みんなの感想の要約

廣木酒造本店の日本酒「飛露喜」は、穏やかで控えめな香りが特徴の吟醸酒です。口当たりはしなやかでありながら、キリッとした辛味があり、バランスの良い味わいが楽しめます。フルーティーで甘めの味わいが特徴的であり、飲みやすさも兼ね備えています。また、特別純米酒としても高く評価されており、品質の高さが伺えます。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

ふたっち
2022/03/31

飛露喜 純米吟醸生詰 黒ラベル  1800ml
■原料:米・米麹
(麹米山田・掛米五百万石)
■日本酒度:+2
■酸度:1.7
■精米歩合:50%・50% 
■アルコール度:16.8

米の旨みの凝縮度、味わいのキレのバランス感覚が絶妙なので、飲み飽きもしなければ、お料理との相性も素晴らしい!
最も入手困難なお酒の一つとして有名ですが、一昨年日本最大の酒イベントとなる「SAKE CONPETITION」では純米吟醸部門において「飛露喜 純米吟醸」が1位を獲得しました!この純米吟醸ですが、兵庫県は最高峰特A地区で収穫された山田錦を50%まで精米した1本!

香りは穏やかながらバナナやアプリコットを想わせる香り!ミネラリーでストラクチャーのしっかりした旨み、コクをキレのある酸と共にキレ良くスッキリ仕上げます!
伸びやかで密度感のある旨みとキレのバランス最高です!
ワイングラスで飲むとミネラリーでより一層立体的で深みのある旨みを表現!

★★★★★
5
asa
2022/03/31

特別純米 無濾過生原酒
横綱です。それも双葉山級だね。

★★★★★
5
たてちん
2022/03/19

飛露喜の純大飲み比べ。手持ちストックの二年前のものと比較。飲み口さっぱりと聞いていたので熟成させていたもの。
今年のはとても清らかな飲み口かつ淡麗寄り。程よい酸とキレが心地よい。純米の個性と異なり、味わいが押さえられてる分洗練された口当たりと後切れが秀でている印象。
対して熟成ものは旨味が出てる分熟成香りも伴うが、後切れの個性はほぼ同じ。
燗ではby異なれど、淡麗寄りから旨口よりへと変化して大変美味。熟成させたものの方が個人的には好きだが、やはり寝かせていない冴えた味わいを楽しむ方がむいてそう。いずれにしても完成度の高さに満足する一本。

★★★★★
5
みや
2022/03/09

飛露喜 純米大吟醸 生

★★★★★
5
山さん、
2022/03/05

皆さんご存知の『飛露喜』で有りますよ〜❣️
今日は3月5日、啓蟄らしく、更には、ミスコンの日カラの〜スチュアーデスの日らしくwww 、こんな夜は別嬪な美しいキャビンアテンダントと呑む國酒はコレで有りまする〜www ‼️
妄想はさて置きまして、基本コノ純米吟醸ラベルからして美しいし、純米大吟醸より好きなので有りまする〜^ ^♪
(特別純米の方がもっと好きかも知れませんwww (^^)v)
立ち香、それなり乍ら、裏切りませんよ〜!
含むと.飛露喜〜❣️飛露喜感激❤️の味わいでする〜酸でキレるあたり、ヤッパ凄いですね〜(^^)v
ちなみに、『八海山』も純米大吟醸より純米吟醸の方が好みで有りまするしね〜www

★★★★★
5
bakazu
2022/02/22

飛露喜 純米大吟醸

★★★★★
5
あさきち
2022/02/14

純米大吟醸

★★★★★
5
Yuki
2022/02/08

特別純米かすみ酒
文句なしで美味しい。
飲み口はあっさりとしているけど、旨味がしっかりとある。甘味もあるけどそこまで強くない。
香りもフワッと香るだけだが、味を邪魔しない匂い。

★★★★★
5
satomi
2022/02/05

純米吟醸
期待を裏切らない😌

★★★★★
5
KENTY
2022/02/04

大吟醸 兵庫県産山田錦40
去年飲んで美味しかったので、今年も購入した。やはり初日は硬さや辛さがあったが、すぐにそれはなくなりほのかに甘くバランスが良い美味しいお酒になった。

★★★★★
5
AY
2022/01/26

特別純米 無ろ過生原酒

★★★★★
5
バスキチ
2022/01/24

飛露喜 特別純米 無ろ過生原酒
無濾過生原酒のレジェンド、念願の初降臨❗️😁
ほんのり柑橘系の上立香。フレッシュな甘旨味から苦&辛でスーッとキレる。トロッとした呑み口、余韻も長いですね〜!流石レジェンド、厚みのある骨太な甘旨味&アルコール度数17度で呑みごたえありますよ〜❗️旨いっ❗️😁

★★★★★
5
masaru
2022/01/16

大吟醸

★★★★★
5
beko
2022/01/10

特別純米 かすみざけ 飛露喜
福島県 廣木酒造株式会社
原材料/米、米麹
精米歩合 55%
16度
内容量 1800m

★★★★★
5
tomio
2022/01/10

福島県河沼郡の純米吟醸酒
飛露喜 純米吟醸 R3.12

まだ飲んでいませんので
評価は後ほど

★★★★★
5
おおぱし
2022/01/02

口に含んだ瞬間に爆発する全方向の美味さ!福島系の最高峰。いわんや日本酒の最高峰の1つ。その中でもフレッシュさとあまさが特徴の初しぼり。おせちとあわせるお正月のお酒で言えばピカイチでしょう。
特別純米 かすみざけ 初しぼり

★★★★★
5
プラモ酒
2022/01/02

飛露喜 純米大吟醸

★★★★★
5
松吉
2022/01/01

最高っス❗️☺️

★★★★★
5
uni
2022/01/01

飛露喜 特別純米
無濾過 生原酒

★★★★★
5
take
2021/12/30

彩鷄@上井草
2021飲み納め

★★★★★
5
マスカラス
2021/12/16

飛露喜・特別純米・🌾やはり美味い😋バランスよく甘さ苦味やはり素晴らしい、飛露喜は、なんか安易に入手できる❣️新政との違いはなんだろうね。それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
AY
2021/12/11

初しぼり 特別純米 かすみざけ 生酒 新酒

★★★★★
5
おおぱし
2021/12/11

フレッシュ!純米吟醸に比べると甘さが立ちますが、時間が経つと上品な苦味が出てきて変化。とても面白いです。
特別純米かすみざけ 初しぼり

★★★★★
5
らっしぃ
2021/12/05

飛露喜 特別純米 かすみざけ
最高。飲みごたえとコクのバランスが良い ★4.7

★★★★★
5
ayk6
2021/11/21

飛露喜 純米吟醸 

★★★★★
5