
廣戸川
廣戸川酒造
みんなの感想の要約
廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。
みんなの感想
ごはん屋🍙たまり🍶
純米吟醸 山田錦
辛甘飲みやすい。辛さは結構ある。
辛甘飲みやすい。辛さは結構ある。
本醸造 生酒
純米 秋あがり
「美舟音」赤坂見附
特別純米/福島県
口に含むとふんわりと優しい香り。
スッキリとしながら奥深い米の旨味が広がるバランスのイイお酒。
亀父お土産
純米酒
松崎酒造株式会社
廣戸川 特別純米
開栓と共にバナナ、完熟メロン系の上立香😋
程よい甘旨味が広がって程よい辛でスーッと綺麗にキレる。
旨味たっぷりでホッコリする旨さ、安定感抜群なコスパ最強酒〜😁
本醸造
純米酒より少しアル感が強いのでキレ良し👍味わいは純米酒とそんなに変わらないかな。このクオリティで税込1,100円台(4合瓶)は蔵元の誠意を感じます♡写真はアボカドのだし浸し。1番相性が良かったのは「いかのにんにく味噌炒め」でした。強い味わいも受け止めるのは本醸造ならでは☺️コスパ良いので⭐️×4.5で♡
すっきり
宗太のハンプ 純米吟醸
旨みとほのかな酸味がする風味
青ラベルは初めてです。福島県の濁りの無いお米の旨味が際立つ美味しいお酒です。
特別純米
精米歩合55% アルコール15%
口に含むとふんわりと優しいバナナのような香り。すっきりした飲み口ながら、口の中で米の旨みがひろがります。バランスがよい。
メロンのような味わい。うまい。
特別純米 夢の香
廣戸川 純米にごり生酒
一升瓶&第二便
澱1cm弱。微細ガス豊富、林檎香顕著。気持ちビター感を伴う穏やかでほんのりした甘味に弾けるガスが何とも爽快で気分が高まりますね!12月飲んだ時とほぼ同じ印象で全くダレた感なし
強く出ている部分がなくバランスがいいのが個人的にとても刺さる味わい💯
上大岡/太郎丸
4.3純大 口開け4.4 フレッシュマスクメロンジュース🍈
純吟 雄町 火入 口開け4.3 生並みに美味い
2月に購入したものとは違います。純米大吟醸酒、米の甘味、爽やかな飲み口は最高ですね。
純米大吟醸
特別純米酒
精米歩合55% アルコール15%
口に含むとふんわりと優しいバナナのような香り。すっきりした飲み口ながら、口の中で米の旨みがひろがる。バランスがよいため飲み飽きず、食中酒としても最適!
特別純米
精米歩合55% アルコール15%
上立ち香は穏やかですが、じっくりと嗅ぐとメロンや白桃のような、なんとも良い米由来の甘い香りが漂ってきます。派手ではないですが、丁寧な造りをしている純米酒ならではの心地よさ。
福島市内の飲み屋さんは安くてなんでもある
純米