廣戸川

hirotogawa

廣戸川酒造

みんなの感想の要約

廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。

みんなの感想

やん・デ・ぽん
2024/12/10

今年も無事廣戸川のにごりを
購入出来ました。
もう凄い人気で争奪戦ですね😮‍💨
なので購入するなら迷わずに
一升瓶で🤭

味の感想は要らないですね。
安定した美味さで、
チビチビ楽しんで飲み切りました🙌

廣戸川にごりは、
一応撹拌する前に上澄みのみで
飲んだけどやっぱり撹拌してから飲んだ方が好きです✌️

購入額 ¥3520(1.8L)

★★★★★
5
藪井竹庵
2024/12/05

純米吟醸
雄町生

★★★★★
5
aki
2024/11/30

特別純米
精米歩合55% アルコール15%
口に含むと、一見柔らかい味わいながら、旨みが口中を満たすほどに広がっていき、滑らかに、旨みを湛えながら喉奥に流れ込んでいく良質なお酒。

★★★★☆
4
ほり父
2024/11/27

純米大吟醸

★★★★★
5
ほり父
2024/11/27

純米吟醸

★★★★★
5
ほり父
2024/11/27

特別純米

★★★★★
5
ほり父
2024/11/27

純米吟醸雄町生酒

★★★★★
5
藪井竹庵
2024/11/15

純米にごり生酒

★★★★★
5
mrk
2024/11/11

旨み
酸味
味もあるけど飲みやすい

★★★★☆
4
まっつん
2024/11/09

辛甘飲みやすい。辛さは結構ある。

★★★★☆
4
ドフラミンゴ
2024/11/07

ごはん屋🍙たまり🍶

★★★☆☆
3
伊藤家の晩酌
2024/10/29

純米吟醸 山田錦

★★★☆☆
3
まっつん
2024/10/26

辛甘飲みやすい。辛さは結構ある。

★★★★☆
4
まっつん
2024/10/26

辛甘飲みやすい。辛さは結構ある。

★★★★☆
4
藪井竹庵
2024/10/05

本醸造 生酒

★★★★★
5
藪井竹庵
2024/09/22

純米 秋あがり

★★★★★
5
えきりゅう
2024/09/19

「美舟音」赤坂見附
特別純米/福島県
口に含むとふんわりと優しい香り。
スッキリとしながら奥深い米の旨味が広がるバランスのイイお酒。

★★★★★
5
サルー
2024/09/19

亀父お土産
純米酒
松崎酒造株式会社

★★★☆☆
3
バスキチ
2024/09/17

廣戸川 特別純米
開栓と共にバナナ、完熟メロン系の上立香😋
程よい甘旨味が広がって程よい辛でスーッと綺麗にキレる。
旨味たっぷりでホッコリする旨さ、安定感抜群なコスパ最強酒〜😁

★★★★☆
4
8月のネコ
2024/09/14

本醸造
純米酒より少しアル感が強いのでキレ良し👍味わいは純米酒とそんなに変わらないかな。このクオリティで税込1,100円台(4合瓶)は蔵元の誠意を感じます♡写真はアボカドのだし浸し。1番相性が良かったのは「いかのにんにく味噌炒め」でした。強い味わいも受け止めるのは本醸造ならでは☺️コスパ良いので⭐️×4.5で♡

★★★★☆
4
とむ
2024/09/12

すっきり

★★★☆☆
3
eddy
2024/09/12

宗太のハンプ 純米吟醸
旨みとほのかな酸味がする風味

★★★★☆
4
tomomaki0324
2024/09/11

青ラベルは初めてです。福島県の濁りの無いお米の旨味が際立つ美味しいお酒です。

★★★★☆
4
aki
2024/09/07

特別純米
精米歩合55% アルコール15%
口に含むとふんわりと優しいバナナのような香り。すっきりした飲み口ながら、口の中で米の旨みがひろがります。バランスがよい。

★★★★☆
4
ささ
2024/08/31

メロンのような味わい。うまい。

★★★★★
5