
日輪田
萩野酒造
みんなの感想
山廃雄町 純米 65%
燗酒
采
まず初めに甘み、旨み、そして辛味と最後にくる酸味。酒の四重奏管弦楽団や~♪いやそれ以上、酒のオーケストラや~♪山廃の奥深さを知り勉強になりました。
山廃純米大吟醸
昨酔の友。旨味と酸味がバランスかなんか絶妙。燗を付けるとこれまた開くし。!(^^)!
☆山廃純米酒 ひやおろし
特約店限定。
香り良し、旨味あり。ややさっぱりで食中酒としても◎
コスパ良し!
開栓2日目以降が特に美味しい。
はくさん にて購入。
日輪田 山廃 純米吟醸
日輪田にしては少し大人しめの綺麗な味。山田錦55%精米の山廃純米吟醸。日輪田銘柄にはall宮城県産、で行って欲しいなぁ。。
山廃純米 ひやおろし
あ~うまい、と声が出てしまう。くっきりとした酸味が後味としてしっかり持続する力強い山廃。
旨し酒。 猫ラベル❗️超旨し写真撮るのわすれた^_^; 基本的に、日輪田は美味しすぎ。でも、今年は、ひまわりラベルが出なかったみたいで、試験醸造のレインボーラベルを購入。
久し振りにガツンと来る山廃純米酒。
「絞りたての味」と感じるのは山廃造りが織り成す重厚さと口の中で馴染んだ瞬間に広がる、米特有の優しい香りが相まって成せる技か。
すんばらしぃ酒!
凄い。パワフル且つフルーティ。蔵の華→やまのしずく、でした。修正しますm(__)m。60%精米でこれだけのお酒を造れるとは。四号瓶で1400円とコストパフォーマンスも良し。
久しぶりに褒め言葉しか出てこないお酒です。
燗にしました。腰も折れない良いお酒です。
日輪田に、はまって一通り飲み
塩竈の酒屋に、行った時に見つけた日輪田のひやおろし❗️ 濃厚かつ芳醇で旨し!ロックがイイかな(^∇^)
日輪田 山廃純米酒 ひやおろし 25BY
今酔の友。昨年も呑みましたが、火入れでこのフレッシュ感。(^o^) 酸味の強さと微妙なガス感。この友も毎年呑みたい一人。(^ー^)
宮城県栗原市。有壁の隠し酒。美山錦40%精米の純米大吟醸。蔵元さんのほんわかした見た目とは真逆?の圧倒的な強さを感じる。旨いっ! ってか萩の鶴名義ですね、これ(笑)
麹の香りが高い。
酸が効いて居るが豊かな深い味わいの余韻が心地良い。
最近、奈良の日本酒しか飲んでなかったので気付かなかったが、後味に於いて酸の効き方が違うのが面白い発見!
@堂島雪花菜!
純米 山廃 にごり
美味しいです
日輪田 しぼりたて 山廃純米生原酒
昨宵の友一人目。同郷宮城出身。火入れの時間を短くして生の顔を残した人。以前も飲んでて、武笠さんの推しで迷わずセレクト。以前より発砲感が弱いようでも、コレが火入れ?と疑うレベル。(^O^) 加えて強めに感じる酸味とキレイな旨味のバランスの良さ。食前酒として火を付けるにはうってつけ。!(^^)!