
琵琶のさゝ浪
麻原酒造
みんなの感想
結構甘くて飲みやすい
フレッシュ、口当たり良し。
フルーティーでドライ!あまりない種類かも?好きです。
新酒 手詰め無濾過純米生酒
製造年月2022.12
1800ml
しぼりたて純米生原酒
無濾過純米 大辛口
この銘柄は「天喜」、登録がなかったので代表銘柄で載せました。吟醸の華やかさバッチリ!微妙なスモーキー感?がグッ。
キリッと辛口でバランス良し。
麻原酒造
川越で購入しました。
名前が若違いますが類似です。
純米酒、梅。一升出2200円という安さにつられて買ってみた。
開けたてはドライな微チリ感、甘み少なく後半どっしりとしているが旨みは特別強くない、アンバランスさに購入を悔いた。
しかし三日後には旨みと円やかな甘みが花開いてきて、まるでローヌの白ワインのよう。味もどことなくヴィオニエっぽい。
燗にするとドライに寄ってしまって景虎の純米みたいになる。個性を堪能するなら是非常温、空気にふれさせてから。
Sasanami 〜ささなみ〜 冬
しぼりたて純米生原酒
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・・・★・有り
苦味:無し ・★・・・有り
甘酸っぱい感じ。香りもあって美味い!4.3!
純米酒 琵琶のささ浪 (生要冷蔵)
度数:15度
日本酒度:+6
アミノ酸:1.1
酸度:1.5
またリピートしたい
フルーティー、飲みごたえあり微々ガス感、18°でいい感じでした!
葷酒
冷
喉に少し来るが美味しい
「ひらやま」北浜
手詰め中取り無濾過純米酒/埼玉県
口当たりがよくコクがある
琵琶のささ浪 純米原酒
辛い。酸味、苦味なし。以外とコクがあっでうまい。
追記
2週間くらいかけて飲みましたが、どんどん甘味が増しておいしくなった。くどくなったわけではないので最後までおいしくいただけました。★一個ついか。
夏!ジャケット飲み。後口に残る香りが好きじゃない
武蔵野スパークリング riziereリジェール
アルコール度数8%なので日本酒感なく誰でものめそう。シャンパングラスで。お酒なので、こうじの香りがする、美味しい。
+10
スッキリきっぱり
甘口でクセがなく、
例えるなり喧嘩してない
Sweet and complex.
Little bit Yellow body.
ささなみ 純米生原酒
飲んだ瞬間にくる、あっさり感と発泡感、その直後にガツンとくる濃厚さ。
聖蹟桜ヶ丘 小山商店にて購入
こってり、しっかりの生原酒。この時期こんな味の酒に少し違和感あったけどうまかった。製造1月、蔵出し8月でした。
ささなみ秋
フルーティー
sasanami 夏 純米酒
原料米:八反錦
精米歩合:70%
日本酒度+4
酸度:1.7
アルコール15度