福小町

fukukomachi

木村酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ぢもっち
2023/03/22

一回瓶火入 美山錦仕込 純米吟醸原酒 無圧 汲み出し スガノ
香りはかなり、味もしっかりとありながら飲みやすい。4.5。

★★★★☆
4
けんさく
2023/01/15

純米 しぼりたて生
香り甘み強め 
後口はすっきりとしていながら、わずかな苦味が優しい余韻となって香る

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2022/12/12

福小町貴醸酒。瓶も高級感あります。

★★★★☆
4
sugimu3
2022/12/09

甘い
フレッシュ
濃厚

★★★★☆
4
ニケ
2022/08/22

純米吟醸 無圧汲み出し原酒
一回火入 美山錦仕込

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/08/06

純米吟醸
亀の尾仕込み3BY

★★★★☆
4
しおり
2022/05/28

純米酒 あきた娘

-------------------------------------

辛口だけど飲みやすい!

★★★★☆
4
ケンさん
2022/05/23

福小町
特別純米原酒生酒
号外編

★★★★☆
4
おおぱし
2022/05/21

強さも有りつつ食中酒の設計でしょうか。秋田系のスッキリな印象もな有りつつ美味しいです。スバラシイ。
Kimura 純米吟醸 生酒 蔵元限定

★★★★☆
4
ikk
2022/05/16

甘いけど後味スッキリで美味しいです。

★★★★☆
4
Katy
2022/04/12

夏の生酒 特別純米

★★★★☆
4
みあ
2022/04/08

福小町 限定品 号外編

表現が難しい。やはり砂糖水。
通常の福小町の辛口部分が取れた感じ。自分は好きかも。

★★★★☆
4
マスカラス
2022/02/12

福小町・純米吟醸🌾バランス良く、特徴つかむのに困るわ、でも美味い😋それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
kaidou_walker
2022/01/14

燗辛 純米酒 燗酒専用
やきとり直にて

★はほぼアテの数?!
お勧めの温度帯でと、出できたのが人肌より若干熱いくらいの温度。
これがお店の唐辛子味噌とめちゃくちゃ合うのです。
今日の一番でしたwww

★★★★☆
4
kaidou_walker
2022/01/04

純米しぼりたて生原酒
そごう横浜店にてツレが購入

微妙に濁ってるかなぁ?
日本酒度+3だそうですが、冷たいと辛さが感じられないなぁ
ややフルーティーでほぼ水…
と、思ったら温度が上がると複雑なお味が〜
鍋料理等と…と書いてあるけど、ブリしゃぶとかなら良いかも〜

★★★★☆
4
ossa
2021/12/23

福小町 限定品 号外編
特別純米 原酒 火入 熟
滑らかな甘味が広がる。酸は弱い。ちょっと甘いが飲みやすい。くどき上手の定番系のイメージ。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
munya
2021/12/17

特別純米原酒
記載の通り、最初は甘くそのあと旨味がくる。ジューシー

★★★★☆
4
藪井竹庵
2021/12/15

燗辛 純米酒
完熟 辛口
燗酒専用

★★★★☆
4
藪井竹庵
2021/12/07

純米
しぼりたて生

★★★★☆
4
ayk6
2021/11/21

福小町 限定品 号外編

★★★★☆
4
8月のネコ
2021/11/13

純米吟醸
東北秋の味覚「芋煮」。冬に入る前に食さねばということで芋煮と福小町♡(ふるさと納税返礼品です🙏)ほんのり甘い吟醸香、甘旨苦味のバランス良く、酸でキレる。始終綺麗な飲み口が続くのが特徴。アルコールによるコクも感じさせるタイプ(アル臭はない)なので芋煮にはぴったり👌美味しゅうございました。2021年度Kura master審査員賞受賞酒。

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2021/10/31

純米吟醸。常温かぬる燗で飲むのがオススメだそうです。

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2021/10/14

happy Halloween。ハロウィンのラベルがかわいいけどアルコール度数は17%とちょっと高めです。

★★★★☆
4
kaku
2021/09/20

福小町 特別純米 夏の生酒 秋田
福小町は2年ぶりくらいか。
夏酒の割にはやや濃いめの甘口の味わいで、若干の酸味。
マグロの赤身と合わせると、酸味が消え、甘味が強調される。
甘口好きには良い酒。

★★★★☆
4
けんさく
2021/08/30

純米吟醸 亀の尾 2BY
美郷錦に比べてスッキリとしていて、合わせる料理を選ばない。
こちらも飲み飽きせず、機会があればまた飲みたいと思わせてくれる。

★★★★☆
4