
福小町
木村酒造
みんなの感想
特別純米酒 しぼりたて生酒
原料米 秋田県産米100%
精米歩合 60%
福小町 Blue Moon ブルームーン 純米吟醸 ライトながらも香り、甘み、少しの苦みでキリッとしまる。味わい薄くすっーと飲める。最後の苦味で味わい回収!
summer 福小町 Blue Moon
精米歩合:55%
アルコール度:13.5%
日本酒度:+3.0
酸度:1.6
アミノ酸度:1.0
飲み口柑橘様の軽快な甘さの後、僅かな苦味を伴うドライな味わい。
余韻は少ないが程よい旨味が残る。
純米酒 燗辛
精米歩合 70%
純米酒 しぼりたて生
精米歩合 60%
日本酒度 12.5
酸度 1.6
使用酵母 協会1001
純米大吟醸
スッキリはしてたけどアルコール感が残る。
やや高め
福小町 貴醸酒
角右衛門 特別純米
Cry for the moon
まずラベルのぬこがカワイイ。
フルーティな香りと程よい辛さで飲みやすい。
秋田県。特別純米原酒 号外編。すっきり旨口。
燗酒
飲み口は軽め
味はしっかりめ
福小町(ふくこまち) 秋田巡吟醸2022
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米酒 あきた娘。
香りは程よい糀感ある米の風味。
口に含んだ瞬間わずかな甘さが感じられる。
後味は苦味と辛さが控えめに続く。
余韻はない。
わずかながらも福小町らしいまろやかな甘さが上がる。
福小町 純米吟醸
秋田県産亀の尾100%
アルコール度:15.5%
精米歩合:58%
日本酒度:1.0
酸度:1.4
飲み口軽めながら、苦味、旨味を含んだしっかりとした味わいが余韻まで続く。
バタフライエフェクト 純吟
桃となんとなくバナナの香り。軽まろやかな甘が平たく流れ込んで広がり、薄々酸をまとって静かに浸透。そのままいなくなる。行きも帰りも静かな円甘。ジャケのごとく花畑に舞う一羽の蝶のような。そう思うと花の蜜の甘さに思えてくる。トマトとハムとオリーブオイル、甘淡。エシャロット、甘爽。出汁新生姜、淡爽。帆立と海老のセビッチェ、甘爽。新生姜、甘。アテてもまぁ、そのままですけど、ヒラヒラ甘で心地いいっすね。ヒラヒラ〜。
四合1300
純米吟醸
柔らかな旨み香りが心地よく、一口で虜になるって感じでもないけど、日常的に飲むならこんな感じがいいのかなぁ。後口もすっきりしていて飲み飽きしない。
秋田県酒造協同組合の企画で購入したお酒が届きました。今回は福小町と千代緑をセレクト◎
今日は早速福小町を開栓。
まろやかでいてしっかりとした味わい!甘味と旨味が味わいをリードし余韻はアル感でグッと締めます。秋田のお酒はどれも滑らかですね(’-’*)♪
今日はとても残念なことがあり深酒しそう。。。
甘め。たくさん飲んだ後だと疲れるかも?
夏はシャッキリ系
福小町 純米吟醸
美郷錦
AKITA雪国酵母
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米大吟醸 角右衛門
辛いだけかな。味わい浅い。
現地で飲んだ時は美味しかったと思うんだけどなー。
すっきり辛口、香りはフルーティー
■原料米:秋田酒こまち ■精米歩合:55% ■使用酵母:UT-1(AKITA雪国酵母)
■日本酒度:-14.5 ■酸度:1.6 ■アルコール度:13.5%
【酒造年度:R2BY】
【発送:クール便推奨】
池袋西武で購入
期間限定で販売
香りはフルーティーだが、すっきり辛口で美味しかった
特別純米酒 雄町
純米吟醸 なごみ酒