
福小町
木村酒造
みんなの感想
純米大吟醸 山田錦100%
秋田の甘スッキリ優しく包んでくれる
お酒✨
安藤先生にいただきました
純米吟醸 生新酒
特別純米酒
特別純米酒 しぼりたて生酒
原料米 秋田県産米100%
精米歩合 60%
貴醸酒 水の一部に純米大吟醸を入れる
3.93 秋田15位
大好き角右衛門と同じ蔵。木村酒造の福小町、美郷錦。旨いよねー
さっぱり!スッキリ!
香りは濃厚で華やか、色は透明に近い。
口当たりは丸く、洋梨やメロン系の香りが鼻にあがってくる。甘味、旨味、辛味のバランスが良い。甘味もしっかりあるのだが、舌に留めると、徐々に辛味が出てくる。
飲み切り時はやや力強い。余韻は甘味は控えめで旨味と辛味が残る。
しっかりとした味わいで酒好きなら大満足だと思う。しっかりとした味わいで、どんな料理にも合わせられそう。和食、洋食なんでも良さそう。
ラベルがお洒落だったのと、久しぶりに福小町が飲みたくなったので購入。1升で¥3,500とコスパも悪くない。コメヤス酒店で購入。
福小町 特純純米酒 雄町仕込み
酒蔵:備前雄町
精米歩合:60%
アルコール分:15.5度
酸味はあまり高くなくしっかりとした味わいで旨みがある
福小町 Blue Moon ブルームーン 純米吟醸 ライトながらも香り、甘み、少しの苦みでキリッとしまる。味わい薄くすっーと飲める。最後の苦味で味わい回収!
summer 福小町 Blue Moon
精米歩合:55%
アルコール度:13.5%
日本酒度:+3.0
酸度:1.6
アミノ酸度:1.0
飲み口柑橘様の軽快な甘さの後、僅かな苦味を伴うドライな味わい。
余韻は少ないが程よい旨味が残る。
特別純米 雄町
華やかな味わいが口に広がる
甘くもなく酸味だけあるうっすーい酒。これ一升飲むのしんどいな。
福小町 貴醸酒
特別純米
生原酒
純米酒 燗辛
精米歩合 70%
純米酒 しぼりたて生
精米歩合 60%
日本酒度 12.5
酸度 1.6
使用酵母 協会1001
ふくよかで、まるみのある味わい。
仄かな甘さと酸味が次の1口を導くので、これは作りの巧い酒。
燗を付けようかと思ってたけど、これは冷やのママが良いかな。
福小町 しぼりたて生
とろみのある甘旨。
水のようなサラサラしてスッキリ
特別純米原酒火入 限定品黒号外編 熟
大丸東京店にて購入
子曰く「パイナップルジュース」
ツレも「パイナップル感ある」
ん~~パイナップル味の子どもの飲み薬?
今日は体調悪いので味見だけ
しゃぶしゃぶによく合う( ꈍᴗꈍ)
1,595円(税込)
ツレは★5つ
子は★4だって
福小町 純米吟醸 ひやおろし (吟の精)
とろっと甘味。香りも良い ★3.9