福小町

fukukomachi

木村酒造

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

そうた
2021/07/10

福小町 貴醸酒
仕込水の一部に純米大吟醸を使用した贅沢なお酒。
フルーツみたいな甘さだわ。。説明には杏と書いてあるけどそっち系の甘さです。クセがなくとても飲みやすい。。最後に少し日本酒感があるくらい。これはすごい好きかも。なんの料理に合うかはわからんけどこれだけでずっと飲んでられます。
色々試したけどチョコがかなり相性良かったです(笑)

★★★★★
5
ちーころ
2021/05/13

フルーティ、ジュースみたい。
今年飲んだ中で1番美味しい。
(と旦那が言ってた)

★★★★★
5
バカ馬
2021/04/18

純米吟醸

★★★★★
5
だつ
2021/04/16

号外編 特別純米原酒
アルコール17.5度
度数高いがスッキリ
旨い

★★★★★
5
hira-me
2021/04/08

純米吟醸
美郷錦55 生酒

★★★★★
5
uni
2021/04/07

秋田県 福小町 号外編
特別純米

★★★★★
5
伊藤家の晩酌
2021/03/29

エピソードプレビュー
アルコール度は少し高めだけど飲みやすいと思います

★★★★★
5
バカ馬
2021/03/29

特別純米生原酒

★★★★★
5
バカ馬
2021/03/28

特別純米生原酒
限定品 号外編

★★★★★
5
アリ
2021/03/25

香りは強く、原料香にも近く、フルーティさもある。色は透明。
口当たりは柔らかく、トロッとした感じ。丁度よい酸味と甘味。口に含んだ時点で美味いなとすぐに思う。ピリピリ感はない。
飲み切り時は強く、後味はやや辛めだが、最後にフルーティ感が残る。
これはまた美味い。純米だが、華やかさが凄い。お値段も1升瓶で¥2,800とお手頃。コメヤスで購入。

★★★★★
5
hira-me
2021/02/23

純米吟醸 新酒生酒

★★★★★
5
hira-me
2021/01/31

純米吟醸 原酒
無圧 汲み出し

★★★★★
5
クロマル
2021/01/15

うらふくこまち だそうです。
かなりフルーティーで甘口だけどアルコール感も少し残る。
うまい!
芳醇なお酒

4.6

★★★★★
5
hiro
2020/10/23

特別純米原酒 火入

★★★★★
5
hiro
2020/10/22

特別純米原酒 生

★★★★★
5
なかゆき
2020/10/04

純米大吟醸
スッキリして美味しい、酸味が強い

★★★★★
5
コバマ
2020/09/16

バタフライエフェクト Kimura 純米吟醸 Since1615

香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・・★・有り
苦味:無し ★・・・・有り

甘くてフルーティで酸味が気持ちいい!!これはうまい!!!

★★★★★
5
わんぽ
2020/07/16

裏福小町 大吟醸 きれいな香り、柔らかな飲み口。バランスの良い飲み口。上品な感じがよい。

★★★★★
5
YUSUKE
2020/07/11

純米大吟醸 赤ラベル 秋田酒こまち使用
甘さとキレの中間くらいでバランスの取れた飲み口。

★★★★★
5
娘はガッキー
2020/05/12

福小町美味い!

★★★★★
5
rocky628
2020/05/04

特別純米
福小町
夏の生酒
ふくよかでスッキリ、正に夏を思わせる純米酒

★★★★★
5
AY
2020/02/26

純米吟醸 生酒 限定 新酒 1BY

★★★★★
5
アリ
2019/12/21

香りはメロンのそのもので色は透明。
口に含んだ瞬間にピリピリとした酸味と心地良い甘味が口に広がる。甘味が強い。舌に留めてもピリピリするだけで、心地良い甘味が強く美味い。
どんな人が飲んでも美味いと言える酒だと思う。梅酒のような食前酒としても全然いけるが、特別な時に飲む酒だと思う。
値段は¥4,000と安くはないが、このクオリティーであれば、どんな人にでも自信を持って薦められる。
静岡市のコメヤス酒店で以前は購入出来たが、最近は個人で買えなくなった。日本酒会などのイベントで出してもらえる程度で個人では購入出来なくなってしまった。
個人的には日本酒を知らない人に「
どれが今まで美味しかった??」と言われたら候補のひとつに間違いなくあがるお酒。

★★★★★
5
hira-me
2019/12/17

特別純米原酒 火入 福小町
号外編

★★★★★
5
わんぽ
2019/07/19

福小町 裏福小町 大吟醸酒(押切)飲んだ瞬間、口の中に米の旨味と香りが広がり、美味しい。それでいて、ツルツル飲める。

★★★★★
5