福小町

fukukomachi

木村酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

けんさく
2021/08/30

純米吟醸 美郷錦55火入
角衛門は全国発信を想定してブランド米で、こちらは県内流通を想定して県内産米のみで醸すとのこと(蔵元の方談)

とにかく柔らかく米の旨み甘み香りが広がり、スッと抜ける後口は飲み飽きしない旨さ。
アテがなくとも大いに楽しめる。

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2021/08/26

エピソードⅤ。フルーティで飲みやすいです。

★★★★☆
4
loco
2021/07/27

純米吟醸 亀の尾 製造年月2021.7 720ml

★★★★☆
4
わんぽ
2021/07/17

福小町 大吟醸酒 華やかな香り、バランスよい旨味、

★★★★☆
4
わんぽ
2021/06/23

福小町 裏福小町 大吟醸酒 華やかな香り、まろやかな飲み口、バランスよく美味しいお酒です

★★★★☆
4
JIN
2021/05/22

貴醸酒

甘いけど、貴醸酒ほど甘すぎず、程よいデザートワインのような余韻があって楽しい。食後がいいかもしれない。

★★★★☆
4
ミライ
2021/05/01

創業が元和元年(1615年)という秋田県湯沢市木村酒造さんのお酒。
辛口純米酒
とろっとした甘味もあって美味しい。

★★★★☆
4
なべさん
2021/04/30

純米吟醸。アルコール度15,5度。香りはリンゴを思わせる柑橘系。口当たりは軽く甘く感じるが、しかし、さっぱりと後味は良い。一本あけそう。
うまし❗一本、開けました❗

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2021/03/02

秋田酒こまちというコメを使った限定流通品。

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2021/02/15

定番商品「福小町 純米吟醸」の
令和2BY産 新酒生酒

★★★★☆
4
のびたん
2021/02/06

福小町 純米吟醸 原酒 無圧汲み出し
フルーティな薫り すっきりとした口当たり

★★★★☆
4
ピルル
2021/01/09

小楽 特別純米
トロミ中、サッパリ辛口
甘み小、酸味小、苦味中

★★★★☆
4
酒楽
2020/11/16

福小町 純米吟醸 美郷錦55火入
AKITA雪国酵母  
スッキリーー飲みやすい

★★★★☆
4
くらり
2020/09/25

福小町 秋田旬吟醸2020
ほのかなフルーティさ。旨味がほどよく、あまり主張しすぎないので、飽きずに飲める。

★★★★☆
4
roku
2020/08/30

福小町 純米生酒 紫ラベル

まろっと飲みやすい。

★★★★☆
4
YUSUKE
2020/08/14

福小町 episode II 木村酒造 
純米吟醸 生酒

出来上がり後すぐに瓶詰めされ、ガス感がありフレッシュ!
甘口と辛口の中間、口に入れた瞬間華やかな香りが広がり、まろやかな口当たり。
裏ラベルに金魚が描かれていて、泳いでる感じがこの瓶の爽快さを表現してるなんともお洒落な1瓶!

★★★★☆
4
えいすく
2020/08/08

芳香辛口 福小町 純米
精米歩合 70%
アルコール分 15.5度

純米吟醸バタフライエフェクトKIZMURA
秋田こまち100%
精米歩合 55%
アルコール分 13.5度
日本酒度 -14
酸度1.6
アミノ酸度 0.9
使用酵母 AKITA雪国酵母(UT-1)

★★★★☆
4
yukitaros
2020/06/11

福小町 純米吟醸 秋田の酒です〜んまい

★★★★☆
4
わんぽ
2020/06/04

浦福小町 大吟醸 きれいでまろやかで柔らかい飲み口、華やかで上品な感じ。香りにキレもあり、静かにただよう感じ。

★★★★☆
4
のんぺこ
2020/04/25

限定生産 福小町 純米吟醸です
甘口かなーと思うと口の中でピリッと、米の旨味が広がります
色はすこーし黄色味澄んでいて美しい

★★★★☆
4
しのりんご🍎
2020/04/19

福小町
純米酒
芳香辛口

スーパーOKにて購入
720ml
約850円
キリっとまろやか飲みやすい

★★★★☆
4
hirochi
2020/04/11

福小町 特別純米 生原酒 お米の味しっかり、甘くて濃い味、2日目も美味

★★★★☆
4
さくら
2020/04/02

裏福小町

★★★★☆
4
uuukey
2020/03/31

福小町 号外編 特別純米原酒 生酒

★★★★☆
4
アンギオ
2020/03/26

特別純米生原酒、瓶に手書きの紙が巻いてあります、号外とかで、
ちょい甘めかな、でも生酒らしくフレッシュで
美味しいです、酸味も少な目、
美味しいですが単独飲み用かな。

★★★★☆
4