
富久長
今田酒造本店
みんなの感想
近所の酒店で購入。飲んだ後の旨味の余韻が長く、美味しい~🎵槽しぼり、中取り、精米歩合58%、さすが富久長の顔です。
今酔の友一人目。酸味が程よく効いて、旨味も程よい造りは、その名前通り海産物と会いそう。試したお店が鳥メインなのはご愛嬌。(笑)
辛口夏吟醸 プラスX
記憶が間違ってなければ女性杜氏だったような。
優しい米の香り。夏酒という設計なので、キリッとしてますが、どこか丸みを感じます。
1350円。
辛口夏吟醸 プラスX
麹:50%、掛:60%
セキ
東京駅のグランシタで購入。夏酒です。夏酒らしくサッパリです。
海風土 シーフード
国産米70%
采
富久長 八反草 槽しぼり瓶火入れ原酒 1801
鹿持家@20150524
ラベルが楽しい。
酸味が爽やかなお酒。
美味しい。
因みに、海風土で、シーフードと読むようです。
海風土 酸味が強いのでたしかにシーフードがあうかも。 はせがわ酒店
海風土、しーふーど、と読む。瀬戸内の魚介を使った洋風料理に合う、とある。冷たく飲むと熟しきってない白桃の感じが口中で滑っていく。燗は加水せずそのままに。まあそんな感じかな(^.^)
辛口夏吟醸 ブラスX。日本酒度+10のビシッとした夏の酒。蒸し蒸しした1日に涼を。
純米吟醸 山田錦 槽しぼり無濾過原酒
生と間違えて購入。
辛いというか、やや苦味が強い。
やっぱり生の方がいいね
白美おりがらみ活性純米吟醸生酒
苦味が強いおりがらみ
@酒屋の隣
特別純米 八反錦おりがらみ本生
俺にはちと辛い
@酒屋の隣
特別純米 八反錦おりがらみ本生
俺にはちと辛い
HYBRID、純米
八反草75%山田錦25%
今酔の友一人目。気になっていたハイブリッド。深みを感じる旨味とそれを引き立てる旨味。育てたらこの旨味が開きそう。(^^)しかし、今回もラベル買い。横文字に弱いだけか。(笑)
富久長 美穂
粋酔@20150417
富久長 八反草
粋酔@20150417
これも美味しい!
やっばり美味しい!
富久長 八反草50
八反錦40がフルーティーで美味しかったので、期待してたんだけど想定外の超辛口でした…
上立ち香はなく、含み香はオークの香りが鼻から抜ける感じです。存在感のあるお酒でした~
白麹 シェルラバーズ 純米
八反草七割使用
イナセヤ
辛口特別純米。スキッとした辛口。最後までスカッと喉元を駆け抜ける。心地良い酸味のなせる技。
純米大吟醸 八反草40
而今千本錦のようなベリー系の爽やかで上品な香り。
一口目で広がる濃厚な旨みと香りが印象的で、柔らかな甘みの後はちょっぴりの苦味でスッと潔く切れて旨い!
飲みごたえ◎(^^)