
富久長
今田酒造本店
みんなの感想
@ぎり
八反錦特別純米
いちばんしぼり
甘くてさらり。
山田錦槽しぼり
今まで広島のお酒は駄目だったけど、やっと自分の好みに合うものを発見!甘いんだけどベタベタしてない。これは自分にとって新たな発行!
@AGI
冨久長 槽しぼり純米吟醸 山田錦
@十徳渋谷20150223
http://fukucho.info/?pid=16614968
私のオレンジジュース(笑)
純米吟醸 美穂
青リンゴの香りの吟醸酒。
富久長好きにはたまりません!
買い占めたいぐらいに好みです。
これは美味しい!
日本酒初心者の私には、これくらいスッキリがいいみたいです(^^)
古酒なのに大吟醸のフルーティーな香りが残っていて、それも強い。くせがなく、とてやも飲みやすい。
特別純米 いちばんしぼり
ハイブリッド酒母2013
富久長 純米 八反草
さらりと飲みやすくふんわり丁寧なお酒。
広島のお酒は大好き!
香り弱め、すっきり飲みやすい感じ。
キレもいいが。残り香が若干アルコール感。
開けてから、1週間半で、かなり成長しました。今年の秋桜は、ちょっとさっぱりだけど旨味のバランスがいいね
ひやおろし 秋桜 青い爽やかな飲み口
秋櫻
ひやおろし 純米吟醸 秋桜
富久長にしては香りが控えめで、ひやおろしらしい熟成感のある落ち着いた味わい。口当たりがよく、舌の上で転がしたときの味わいもグッド。個人的にはもうちょっと香り高いほうが好み。
コスモス
今年初のひやおろし〜!秋櫻(コスモス)というきれいな名前のお酒。
柔らかいというか、なんというか。
軟水みたいなイメージのするっと飲める優しいお酒でした。
美穂(びの)。優しい飲み口、口中でふくよかな香り広がる。しっとりといただきたい。
夏のおりがらみ。爽やかさ飲み口に、おりの甘さと酸味と苦味。
富久長の活性純米吟醸生酒、おりがらみ白美。シュワシュワっと、炭酸の弾ける爽やかなお酒。夏にいいですね。
昨酔の友五人目。活性発泡。(^^)甘味抑え目のシャンパン。一番最初に呑むのがお薦め。(^^)v
香り高く、綺麗な仕上がり。無濾過原酒の旬の悦び、
広島もみじ酵母
ふくちょう富久長 とおるスペシャル@つくしのこ。
まろやかさハンパない!
おいしい。甘くなく、少し濃い感じがするけど、お米の味がする。ふくよかさ半端ない。