
不動
鍋店
みんなの感想の要約
鍋店の日本酒「不動」は、桜色の純米吟醸無濾過生原酒であり、甘みのある味わいが特徴です。キレが良く、辛口と表記されているものの、バランスが良くキツくはないという口コミが多く見られました。フルーティな香りや微発泡感を楽しむことができる一方、甘味は控え目で食中酒としても良いとされています。ほのかな甘さや麹の風味が感じられ、余韻も豊かな味わいと評価されています。
みんなの感想
吊るししぼり無濾過 純米大吟醸生原酒
純米吟醸 雄町 やや辛口、
キレも良く甘辛美味しい、
千葉県のお酒は実は初めてで、
他のものも今後試したいです。
吊るししぼり 無濾過 純米吟醸生原酒
原料米:秋田県産酒こまち
精米歩合:55%
日本酒度:+2~+3
酸度:1.5~1.7
アミノ酸度:1.3~1.6
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.04
不動 大吟醸 吊るししぼり 無濾過生原酒
癖のない美味さ、誰にも好まれるのかな。
千葉の酒フェスタ2017 in TOKYOにて
不動 雄町 純米吟醸
雄町にしては、気持ちすっきりかな
千葉の酒フェスタ2017 in TOKYOにて
夏吟醸 無濾過生 純米大吟醸 28BY
初呑みの不動。最近の千葉の酒はなかなか美味しい。雑味なく、さらっとしてフレッシュ。木村屋本店@横浜鶴屋町
酸味もあるけど後口甘みもある。私好み。
純米大吟醸吊るししぼり。
日本選抜 2018.08.26
今酔の友一人目。軽い旨みを軽やかな苦味が包むような、サッパリした飲み口。夏酒らしい。(^_-)
美味かった‼️味は濃いけど、ガス感が それを感じさせないし、凝縮感があると思う。
夏の純米大吟醸。うまいなー
辛口やけど後味ほんのり甘いみたいな。
夏吟醸 無濾過生
香りはツンと鋭い
口に含むと意外に軽やか うまいー
今酔の友。口開けの最初こそ酸味を強く感じたが、程良い酸味と綺麗なアルコール感を柱に、優しい旨みをまとったような。あ~、抽象的。(>_<) でも自然に飲み進みます。(*^o^*)
夏の吟醸。
旨い❗
純米大吟醸 吊るししぼり
吊るししぼり無濾過 純米吟醸生原酒
すっきり飲みやすい!2日目のが更に
純米吟醸 吊るししぼり無濾過生原酒
酵母 ー 度数 17度
酒米 あきた酒こまち 精米 55%
酒度 +1〜3 酸度 1.5〜1.8
アミノ酸度 1.3〜1.5
28BY 29.4 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
2/19杯目、上立ち香は殆ど感じず。濃厚な甘味に若干の酸苦味。余韻は苦味だが旨い。
純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ こちらも旨いが、さすがに純米大吟醸には負けるか。
無濾過生原酒
純米吟醸おりがらみ
開けると栓が吹っ飛んだ!
微発泡、ややアルコール感あり。美味しいが、少し物足りなさも感じる。
不動飲み比べ。一杯目にいいすっきり飲みやすい、甘さ控え目の味。
今酔の友一人目。これまた澱がらみ。昨日の美田に比べ澱少な目。開栓時にポンっと音がしてビビりましたが吹く事無く。(^_-) 旨味は昨日の美田より濃く、色は薄め。澱の濃さと旨味が反比例関係なのが面白い。(*^o^*)
無濾過生原酒 純米吟醸おりがらみ
原料米: 山形県産出羽燦々100%
精米歩合: 55%
2017/2/26開栓
2017/2/26完飲
不動のピンクラベル。通称「エロ不動」まずは上澄みを楽しんで、後はおりをたっぷりで頂きます。美味し!
酸味のある香り
微炭酸のようなアタックから甘味ふわあ。。と。
うまい
大吟醸吊るししぼり無濾過生原酒
祝いラベル
酒こまち40% 采3周年