
不動
鍋店
みんなの感想の要約
「不動」は鍋店という千葉県の酒造で作られている日本酒です。口コミからは、純米大吟醸や純米吟醸など、さまざまな種類の日本酒があり、それぞれ特徴が異なることが分かります。また、香りや味わいについて、フルーティーな香りや旨味、辛口などの表現が使われています。吊し絞りや無濾過生原酒、生原酒など、製法にもこだわりが見られるようです。また、価格帯も幅広く、1500円から3000円以上までの口コミがあります。結論として、「不動」は複数の種類があり、それぞれ異なる特徴があり、食事との相性も良い日本酒であることが伺えます。
みんなの感想
千葉・成田市の酒、不動!
いつもの酒販店で購入!
山形県産の出羽燦々を100%使用した
無濾過生原酒の純米吟醸おりがらみ!
もう一度買いたい?と、聞かれたら
「もちろん!」と答えます(笑)
今夜も美味いわぁ〜♪( ´▽`)
純米吟醸、辛口
芳香が良い。
純米吟醸 おりがらみ 山形産出羽燦々 55%
無濾過生原酒
采
今年二つめの不動です。ふくはら酒店さんにて(^_^)
山廃純米。燗して柔らかい飲み易さ。
楽しみです(^_^)
生原酒なのでフレッシュ
吊るししぼり無濾過
純米大吟醸生原酒
ものすごく若々しく強い花の蜜のような甘みがまずガツンときて、その後ふわっと米の味が広がる。雑味は全くなく、飲み込んだ後もしばらく甘みが残る。実に旨い酒。
確かにアル添とは思えない酒質❗✨
酔ってるからかな…
酔ってるから美味しいのかな❗✨笑
吟醸にごり生原酒。アルコール度数18度と少し高めだが米の自然な甘みと旨みがそれを感じさせない。これは美味い!
純米吟醸。直汲み生原酒。濃厚ずっしり、ザ・日本酒。和牛のタタキによく合います。
常温(15-20℃)ではほどよい酸味と、すっきりした後味で飲みやすい。
燗にすると香りが立ち、旨味が一気に広がるが、余韻は残さずスッと消える。
直汲み 新酒しぼりたて 純米吟醸 生原酒
不動らしいどっしりとした米の旨みはそのままに、フレッシュさがさらに増していてとても旨い。少しだけ渋みを感じるがそれもまた良し。
酸があるけど旨い❗✨
旨味のつよい、千葉のお酒です。すっきりと飲めます。
すっきりしててのみやすいっ!
純米吟醸 吊るししぼり 無濾過生原酒
リンゴのような吟醸香。フレッシュな甘みと米の旨みのバランスが絶妙でとても旨い酒。いくらでも飲めるなこれ。
ひやおろしうまい!
生原酒やけど比較的あっさり目でよし。
ほどよいお米の旨味と酸味がよかった。昨日のヒット
吊るししぼり無濾過 純米吟醸生原酒
フルーティー♪スイスイいけます!
冷 どっしりしている
すっきりしてますがどしん系
山廃純米
純米吟醸 ひやおろし 生詰原酒
720ml ¥1,400(税込)
土地柄、色々なグレードを飲んでいる不動だが、ぼくの好みとは違うという印象だった。
あまり期待せずに開けたのだが、コレは良い。派手なタイプではないが、全ての要素がバランスよく滑らかに纏まっていて美味い。スペックの割にコスパも良い。
終始失礼な言い方だったが、こういう裏切りがあるから日本酒は面白い。