
不動
鍋店
みんなの感想の要約
「不動」は鍋店という千葉県の酒造で作られている日本酒です。口コミからは、純米大吟醸や純米吟醸など、さまざまな種類の日本酒があり、それぞれ特徴が異なることが分かります。また、香りや味わいについて、フルーティーな香りや旨味、辛口などの表現が使われています。吊し絞りや無濾過生原酒、生原酒など、製法にもこだわりが見られるようです。また、価格帯も幅広く、1500円から3000円以上までの口コミがあります。結論として、「不動」は複数の種類があり、それぞれ異なる特徴があり、食事との相性も良い日本酒であることが伺えます。
みんなの感想
仕様
製品名 不動 ふさこがね 磨き80 純米生原酒 720ml 【千葉の地酒】
型番 0218-15-720
メーカー 鍋店(株)
外寸法 幅78mm × 奥行78mm × 高さ300mm
製品重量 1200g
■産地:千葉県成田市 ■造り:純米酒 ■容量:720ml ■価格(本体):1,759円
■原料米:国産米 ■精米歩合:65% ■使用酵母:協会1001号
■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 ■アルコール度:18%
無濾過生原酒 純米吟醸 おりがらみ
最近、東北は地震が多い。なればこその「不動」いや、初めてなんですけどね😅
甘やかな吟醸香、強めのガス、苦甘味の後にスッキリとした旨酸味でキレも良し👍強めのガス、甘味で単品でも良し。旨味スッキリで食中酒にも良し。こういうお酒好き。義母からの山椒の効いた「いかなごの釘煮」にも合いすぎる🧡
千葉・成田市の酒、不動!
山形県産の出羽燦々を100%使用した
無濾過・生原酒・純米吟醸・おりがらみ!
また買ってしまった(笑)
だって美味いんだもん!(๑><๑)
不動 無濾過生原酒 純米吟醸 おりがらみ
山形県産出羽燦々100%/1499円/720ml/精米歩合(麹米/掛米)55%/Alc17%/製造年月2021年2月
【冷酒】パイナップルのようなたっぷりの果実感と細やかなプチプチした刺激。甘味と辛さのバランスがとれていてコクも丁度よい。
【開栓二時間後】コクが増しふくよかに。
きりっと、辛口
純米吟醸 無濾過生原酒
おりがらみ
淡麗
不動直汲み純米吟醸生原酒
17度55%
さらりとした甘口で飲みやすい。
不動 雄町 純米吟醸生原酒
岡山県産 精米歩合55%
水酛純米生原酒 製造年月2020.9
720ml
辛口吟醸にごり
不動生原酒 千葉の酒では旨い
さらっと飲みやすく、後味も軽め。でも深みがある
千葉・成田市の酒、不動!
兵庫県産山田錦100%使用の
純米大吟醸!
これもええなぁ〜(〃艸〃)♡
千葉・成田市の酒、不動!
備前雄町100%使用の
純米吟醸・生原酒!
2年ぶりの備前雄町!
出羽燦々も好きだけど
雄町もええなぁ〜♪( ´▽`)
不動 純米吟醸 備前雄町 生原酒
ひやおろし
原酒生詰め
純米吟醸
不動 純米吟醸生原酒 無濾過 雄町おりがらみ
発泡感のある雄町です。
八王子駅北口 おいしい酒倶楽部にて
薄黄色の醇酒 ふくよかで米由来のふくらみのある香りがする
スモーキーな木の様な香りが口の中に広がる
少しスパイスの様な辛さが残るが、爽酒の様なアルコール感やガツンと来る辛さではない
多種の食事に合いそうな柔軟さがありつつ、しっかりとした個性のある熟酒よりの醇酒
無濾過生原酒 純米吟醸 おりがらみ
2020年10月12日開封
藤澤屋で購入
まろやかな米の甘さの香り
ピリっと苦味が効いてるが、じわっと、染みてくるような柔らかい甘さがとても美味い😋
ゆっくり味わって飲み下したいw
純米吟醸 生詰原酒
不動ひやおろし
秋田酒小町
精米歩合55%
17度
鍋店株式会社 千葉県成田市
旨味の濃い秋を感じるお酒
不動 ひやおろし 特別純米生詰原酒 フレッシュさ甘みバランス好きな味 香り程々
フルーティー飲みやすい、
香り高い
@離れ
彗星
不動 山廃純米生原酒
米の味がしっかりとあり、飲みごたえがある。
純米生原酒🍶
香りよく…安定のお味♥😆