武勇

buyuu

東和酒造

みんなの感想

おきく
2022/11/26

3.4くらい。喉で辛口、少しガス感

★★★☆☆
3
なるとも父
2022/11/24

特別本醸造 原酒瓶火入れ

★★★★★
5
お酒大好き
2022/10/11

純米吟醸 山田錦

★★★☆☆
3
みねぴ
2022/08/07

生 白麹 特別純米 ひたち錦 65%

★★★★☆
4
F17
2022/06/14

智仁武勇(ちちんぷいぷい) 酵母無添加生酛

2022/6/14 @tabi 体調○
(上澄み)
仄かに生酛っぽい味わいもありつつ、ジューシーな甘さとガス感
(濁り)
上澄みよりやや酸味

★★★★☆
4
レイラ
2022/05/24

純米 辛口 火入れ
冷たいうちは硬い印象
昔ながらのお酒という感じ
少し温度が上がると柔らかくなって飲みやすくなる
お刺身もいいけど、味の濃い料理にも合いそう

★★★☆☆
3
みどり
2022/05/21

特別本醸造 原酒火入れ。アル添。バランスはいいかな。味濃いめ。くしゃみ出やすい。

★★★☆☆
3
コバマ
2021/11/24

武勇 純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒

甘味:弱い ・・★・・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・・・★・ 強い
濃さ:軽快 ★・・・・ 濃厚
アル:弱い ・・★・・ 強い
香①:クセ ・・★・・ フルーティ
香②:弱い ・・★・・ 強い

スッキリしてるかな?苦味と甘味と香りが同じくらい。4.3!

★★★★☆
4
たにし
2021/11/21

武勇酒造
酒米はひたち錦
茨城の酒造が茨城県独自の酒米を使用した生酛製法の純米吟醸

★★★★☆
4
kaku
2021/10/30

武勇 辛口純米酒 京都
これは辛口なのだろうか?と思うほど深いしっかりとした旨味が来てから、キレて行く時はまさに強めの辛口。

★★★★★
5
金太郎
2021/10/27

マッタリ、コッテリ美味い😋

★★★★☆
4
みねぴ
2021/08/08

武勇酒蔵 ひたち錦 65%
多嘉屋

★★★★☆
4
みあ
2021/06/04

武勇 和

最初開栓時は、正直好きではない味。
3日以降、最高に飲みやすくなってて空っぽ。おそるべし

★★★☆☆
3
odaji
2021/05/21

武勇は東和酒造ではありません。

株式会社武勇です。

茨城県の結城市の酒蔵です。

★★★★★
5
こうじ
2021/05/01

本醸造の辛口。
癖のない辛口のお酒。

★★★☆☆
3
みあ
2020/12/07

武勇 辛口純米酒 カップ

骨太な味わい。しっかり熟成してる感じ。熱燗もいい。

一升瓶も飲んだことあるけど、こっちの方が骨太に感じる。
美味しい

★★★★☆
4
F17
2020/10/15

武勇 純米吟醸 ひやおろし

2020/10/15 @tabi 体調○
ひやおろしらしい旨さと酸味

★★★★☆
4
からすみ
2020/10/03

辛口純米酒

仁笑門(鹿嶋)

★★★☆☆
3
しるこ
2020/09/28

しゅわしゅわ
ほんのり甘い、スーって甘みが消える。美味しい。割と好き。

★★★★★
5
たてちん
2020/09/21

純米吟醸の山田錦。茨城県の酒自体あまり飲んだこと無く、無骨なイメージとは裏腹に、綺麗で柔らかい甘味、程よい後切れの良さの後に旨味が伸び、くどさを感じさせずに杯が進むような良酒。
開栓直後は微発泡を感じたが、無濾過や火入れの記載は無いので謎。
しかし燗にすると旨味が増すものの、それ以上の凄みが出る訳ではないので冷酒向き。
旨いはうまいが、まだまだ米のポテンシャルを引き出す余地はあるように思う。

★★★☆☆
3
tanig
2020/09/06

去年飲んで美味しかったやつ。
それをさらに1年前に熟成させて今年飲むという贅沢。

★★★★☆
4
コバマ
2020/07/22

武勇 特別本醸造 山田錦 原酒壜火入

香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・★・・・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ★・・・・有り

軽やかで風味が華やか!
味が薄いから濃い酒の後だと印象弱め。でも美味い!4.8!

★★★★☆
4
ショコラ
2020/02/04

壜火入れ✨

★★★★★
5
みやんちゅ
2019/11/23

新酒 しぼりたて 直汲み
ラムネの様な香りと、軽やかな呑み心地。
ガス感も少しあり、旨みも感じられる。

★★★★★
5
みやんちゅ
2019/09/28

一彩。

控えめなバナナの様な香り。
武勇特有の微量のガス感と、程よい酸味。
味わいは柔らかく、牛乳のような優しいタッチのひやおろし。

★★★★☆
4