
豊香
豊島屋
みんなの感想
芳醇、香り良し!
純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒
豊香 燗 純米酒 絹ごし
米、米麹、精米歩合50%
燗と書いてますが、冷酒でもと書いてました。
色、黄色。香り、キリッとした香りが漂う。
初手、絹ごしの名のごとく、やんわりと淡ーい純米の甘みが、口に漂う。
ニノて、淡い甘さだけでなく、旨味と酸味も感じ取れ、淡白ではなくしっかりと味わえば、奥深い味わいが堪能できる仕上がり!
食材を邪魔させず、良い感じです。
最初に飲むべし!
辛口特別純米酒
29BYしぼりたて無濾過生酒
吟醸酒のように香りが良い 完熟のメロン香
口の中でしっかりとした味わいがしつつもスッキリと抜けて行く
やっぱり豊香が好きだ
純米大吟醸 氷点下寝かせ 一火
長野県産たかね錦100%使用して低温で丁寧に醸した純米大吟醸を氷点下で、約半年寝かせたお酒です。
辛口特別純米しぼりたて生
酒屋に行って、熱燗でお勧めの酒というリクエストを出して買った酒。
試しに冷酒のままで飲んだが、香りの広がりはほぼ無しで、スッと後味が引き、辛口なのがわかる。
熱燗にしたら、辛口なのは変わらないが、口に含んだ際に甘味を感じる。
結論、熱燗向け。
秋あがり別囲い純米生一本
精米歩合70%だけあってどっしり
豊香 純米大吟醸
たかね錦 49
微発泡でパイナップルを感じる
最後は辛めにスッと抜けていく
なんか呑みつまる
次は火入れにしよう
純米 無濾過生原酒
原料米:ー
精米歩合:70%
日本酒度:+3
酸度:1.5
アミノ酸度:1.2
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.02
豊香 辛口純米酒
心地の良い華やかな香りと丸みを帯びた深みのある味わいとキレ
829 純米吟醸。
馬肉に合うお酒との事。
どっしりとしつつも、梨のような瑞々しさ甘さを感じます。
純米原酒 諏訪乃生一本
スッキリ辛口、味は濃い目ですが、香りは仄かに上品な飲み口。コスパも満足レベル、丁寧な作り方と感じます。
純米吟醸 辛口生貯蔵酒
信州秘密酒 5月号ですよ〜(^o^) 純米吟醸 磨き59%の17度 開栓ーシューポンて、、、。 シュワシュワしてますな、スパークリングに近いパインジュースですな、甘みばかりではなく、後口はキレまするwww❣️鳥の唐揚げでバッチリですね〜(^O^)/
純米大吟醸〜すっ〜としていてとてもフルーティでしタァ🍶
829GRILL純米吟醸
馬肉に合わせるために開発されたようですしっかりした味わいながらも喉越しはスンナリです。コーネとかと一緒でも大丈夫です。
豊香 大吟醸原酒 出品酒
包み込まれるような甘さ
第84回多摩独酒楽会にて
強めの口当たりからの後味に甘みが残る。ストレートで雑味のない旨さ。濃いめのポテチでも合います。ウマイ。度数高めを感じさせない上手な仕上がりです。
純米無濾過生原酒中汲み うすにごり 小山商店別注品
純米吟醸 辛口生貯蔵酒 美山錦
名前のとおりフルーティな香りが素晴らしい
暫しくんくんしてました。味はすっきり目だけど鼻からぬける香りがよい
@美の その①
春しぼりたて純米かすみ酒
甘くてスッキリとした味わい。口に含むと春を感じれる♡
豊香 春 純米かすみ酒
春らしい和アートなラベルが暖かみを感じる。原酒だがAlcは14%と低め。
開栓するとシュッとガスが抜ける。上立ち香はアプリコットやパッションフルーツの様な南国系の華やかなもの。含むと、口内が炭酸の粒々感で満たされると同時にジューシーな甘さと酸味が広がる。果実感が際立っていて、風格はないが、とてもフレンドリーでいつ誰とでも気軽に飲める酒、という感じ。好印象。方向性としては、紀土に近い。
2日目以降、果実感はそのままにボディに膨らみが出てきて、更にキレが素晴らしく良くなった。『日本酒』としてのバランスが良くなり、一層魅力的に!
CPも良く、甘口が好きな方にはオススメできる一本だった^ ^
呑んべいになった日 H29/3/22〜27
コストパフォーマンス最高です。
お燗にしても優しい感じでうまかった〜