
芳水
芳水酒造
みんなの感想
すっきり。
深みがある。
爽やか
山廃仕込
純米生原酒
爽やかな口当たり
芳水 高柿木 純米生原酒 無濾過中取り 山田錦
とろりとした甘味があり、キレも悪くない。なかなか良い。
昨日しぼった酒
スッとしてて美味しい
徳島県三好市の酒、「芳水」。
山廃純米酒
酸味強い
熱燗が好き
四国酒まつりのクラウドファンディングシリーズ 純米吟醸 ちょい辛めの口当たり その後はスーッと流れていく感じ
無濾過純米吟醸生酒 無為淡霞 むいたんか と読むらしい
名前の意味を聞くのを忘れてました
徳島のお酒です 四国酒祭りのクラウドファンディングもやってるそうなんでそちらもどうぞ (回し者ではないです😅)
新酒しぼりたて 純米無濾過生原酒 新酒の季節 ウマウマ
4合瓶を一気に飲んでしまいそうやった
芳水 純米生
少しフルーティやけど
ずしっとした、お酒感もあり
それやのに飲みやすい。
初の徳島の日本酒✨
徳島の駅前の「とくさん」で
純米 懐かしい感じのさっぱりした辛口。常温がいいと思う。
辛口で淡白ですが純米酒らしく米と麹の旨味が広がります。
徳島県三好市は深い山の中に酒蔵が多くあり吉野川水系の水で日本酒が仕込まれています。
そんな山奥の風景に思いを馳せながら味わってみるのもいいかもしれません。
ヒラメの昆布〆やタイの刺身などにすごく合うと思います。
追加
器に注ぐ時になぜかお酒のキレがとても悪い😜👎
特別本醸造
吟醸生ざけを冷酒で、豊かな香りで食事に合いました。
甘すぎず辛すぎず、飲みやすい感じです。
水の如き 山杯は古酒感。酸味で始まり後半全てがシンプルに。辛くない辛口。チーズに合わせると酸味が増す。
芳水 純米吟醸です。本日は姫路でまずは四国のお酒をいただきました!ほのかにメロンと言うか、きゅうりと言うか、イイ感じ。スキッとしてるけど、旨味イイ感じ。ありがとう!
特別純米酒の芳水を、かんぽの宿・徳島での晩酌に。
刺身などの会席と一緒に。
徳島に来たらコレ。
味わいが好み。
純米 飲み比べ用にて、甘さ程よくちょいバニラ、個人的にもう少し旨味が欲しいかな、食中酒として。
特純
飲みやすい
香り好きじゃない
薄い感じ
<芳水 生もと仕込>
天然の乳酸菌が作り出した独特の酸とコク・キュッと引き締まるキレの良さが光る強さと清涼感が同居した面白さを味わえる。
芳水 ムロカ中取り 純米生原酒 高柿木
無濾過とはこんな感じなのかな?
よくわかりませんが、やや濃厚で癖があって、スッキリ!ではない。甘さもなく、辛口。
高柿木 純米中取り無濾過生原酒。甘酸こってり。
純米吟醸
産地で飲む酒は旨い🍶