北雪

hokusetsu

北雪酒造

みんなの感想の要約

新潟県の北雪酒造の日本酒「北雪」は、新潟らしい甘味と辛口が心地よい味わいで、特に純米大吟醸や純米吟醸のラインナップが豊富です。辛口や淡麗辛口、スッキリした飲み口、爽やかな香り、キレる辛口など、さまざまなタイプの味わいが楽しめるようです。佐渡の酒や越淡麗十割の使用米など、地元の特産品を活かした日本酒も多く、バランスの良い味わいが特徴です。

みんなの感想

shiho
2019/01/02

2018.11.22
北雪ほくせつ (新潟 / 北雪酒造)

★★★☆☆
3
Posa0920
2018/12/31

ちょっと香りが強くて飲みにくいかな。実家で。

★★★☆☆
3
トモトモ
2018/12/16

佐渡の酒

★★★★★
5
monjiro
2018/12/11

スッキリ辛口だけどキレがいまいち。

★★☆☆☆
2
河内のおっさん
2018/11/30

純米原酒

★★★★☆
4
ひーさん
2018/11/29

ひやおろし。純米原酒。
すっと入って、純米らしい米の旨味が来て、原酒でやや高めなので喉に一瞬ギュッっと来る感じ(笑)
食中酒としていい。

★★★★☆
4
みもりん
2018/11/22

大吟醸「NOBU」。佐渡産越淡麗を40%まで磨き上げた大吟醸。やわらかな口当たり、フレッシュなメロンやお花の香り。

★★★★★
5
かずき
2018/11/04

10月5日、三越の新潟酒の陣で購入
生クリームのような甘ーい香り、色はほとんどない🍦
実になめらかで、酸味もおさえられて、華やかなツツジのような香りが鼻に抜ける。
やっぱ、佐渡の5つの酒蔵、どれもほんとに好みに合う😍

★★★★★
5
ひーさん
2018/10/25

純米大吟醸生原酒。五百万石40%
購入後フレッシュなうちに直ぐに飲んだ方がいい。試飲もしたけど寝かせては良くないのかも。。確か2,500円くらい。

★★★☆☆
3
みもりん
2018/10/24

純米大吟醸「NOBU」。

★★★★☆
4
メコ
2018/10/24

冷やおろし 香りは少ないがしっかりとした味 秋ですね

★★★★☆
4
マサナリ
2018/10/22

「北雪 純米酒」仕事の帰り道で見落としてた酒屋さん。新規開拓で購入。珍しい佐渡のお酒。飲み口はしっとりしてるけど、その後にお米の旨みがふんわり広がる。お燗したらまた違った味わいかな。お店のご主人「名古屋ではうちぐらいしか扱ってないんじゃないかな。」ありがとうごさいます。

★★★★☆
4
りょーいち
2018/10/11

ひやおろし
膨らむうまさ。やはり北雪格別なり

★★★★☆
4
Kota
2018/09/29

新潟 純米原酒 ひやおろし
ライトな辛口

★★★☆☆
3
tel2000
2018/09/25

純米原酒 ひやおろし。原酒のトロっとした口当たり、濃厚な旨味が広がる。ピリッとした辛味が引き締める。

★★★★☆
4
ゆみこ
2018/09/19

純米原酒ひやおろし
大好きな北雪❤️

★★★★★
5
ゆきね
2018/08/25

北雪 金星

佐渡へ佐渡へと草木もなびくよ〜
今日は小木港まつり、せめて佐渡の酒を呑んで想いを馳せる

★★★☆☆
3
こまさ
2018/08/19

純米原酒
香りはほぼない、酸味の奥にコクがくる感じ、旨い、原酒なので濃い、18%

★★★★★
5
直角
2018/08/13

フルーティ。

★★★★☆
4
こまさ
2018/07/29

超大辛口清酒
香りはない、口にするとクリアな味にミルキーが後味に来る感じ、キレが良い

★★★★★
5
新潟ワンカッパー
2018/07/06

純米酒。

★★★★☆
4
tanig
2018/07/03

昔のお酒の味がしながらも今風。

★★★☆☆
3
80yen
2018/06/26

新潟のお酒って、とても良い響き。美味しい

★★★★★
5
maga1964
2018/06/20

温度が変わるごとに味わいも変わる

★★★★☆
4
Konakky
2018/06/16

ほどよい甘さ、フルーティ。で、料理をさほど邪魔しない程度の味わいが良いと思います。写真撮り忘れ。青いビンのYk35

★★★★☆
4